今の時代、エネルギーヴァンパイアに気をつけろ!
ここ数年の出来事はのちに教科書にのるような歴史的な瞬間を迎えています。
昔の人はどうやって乗り越えたのだろうか?
今私にできることはあるだろうか?
色々と勉強してみたり考えてみたりとしていますが、こんな時になりよりも大事なのは自分の「気力」です。
「気力」とはすなわち「生命力」。
「元気」の源ですね。
世界全体の元気が衰え、虚無感、孤独感、喪失感、焦燥感を誰しもがふとした時に感じやすい、そんな負のエネルギーが集まっている時代です。
それらに負けない為には自分自身の活力を取り戻すこと!
皆様無理をせず自分を労りながら過ごしていきましょう。
────────
さて、本日はそんな生命力を根こそぎ奪い取っていく“エネルギーヴァンパイア”のお話です。
まずエネルギーヴァンパイアとは何かご存じでしょうか?
割と有名な話なので聞いたことある人、知っている人は多そうですが、簡単に説明すると文字通り「人の活力や意欲、元気や生命力を吸い取る人」です。
元気を吸い取るってどういう事だろう?と疑問に思う方のために特徴を紹介すると…
【エネルギーヴァンパイアに出くわしたときの特徴】
・一緒にいると体調が悪くなる、疲れる
・別れた後ドッと疲れる
・集中力が途切れやる気が削がれる
・接触した後はイライラが湧き出る
・敏感な人は頭痛や耳鳴り、体温が下がるような感覚がある…など
このように人の「気力」や「活力」を削いでいく存在です。
ただし重要な違いとして不平不満や愚痴でも笑い話として皆がケラケラ笑いながら、楽しくお話しているのは対象外となります。
「笑い飛ばす」という言葉がある様に、文字通り快活に発散して皆が「あー面白かった」「あー笑った」という風に終わるのであればお互いの活力強化につながるので問題は無いです。
あくまでも「この人一緒にいて疲れるなぁ」「愚痴ばかりで気分が落ちる…」という、重苦しい空気、タールのような黒くて粘っこいオーラというか、妬みや依存、何か執着のある良くないエネルギーを発している状態の人ですかね。
エネルギーの移動の法則として「高いところから低いところへ流れる」というものがあります。
波動の高い人(快活、よく笑う、元気で健康、明るい)の傍に波動の低い人(ネガティブ、根暗、愚痴っぽい)が傍にいる場合、高い波動の人から低い波動の方へエネルギーは移動していきます。
例えば、そんなに不調でもないのに誰かの付き添いとかお見舞いとかで病院に行くと、なんだか疲れた~というような経験はありませんか?
これも同じような法則のもと、病院内の弱っている人へエネルギーが動くからなのです。
私は持病の関係で定期健診を受けるために数カ月に一度病院に行くのですが、帰宅後から翌日かけて高確率で風邪っぽくなります。
他にもヒーラー、カウンセリング、マッサージ、占い師、霊視鑑定などの仕事をしている人もエネルギーヴァンパイア気質の人に出くわすと異常にエネルギーを吸い取られます。
カウンセラーや占い師や霊視鑑定を始めても長続きしない人の共通点は、エネルギーヴァンパイアから自身のエネルギーを守る術、回復させる術を知らず、延々と吸われ続けるためとも言われています。
この記事を読んで心当たりのある同業者(?)の方、無理せず休業日を設けながら精神統一などして身を守る術を磨いていきましょう。
さて、そんなエネルギーヴァンパイアの特徴をもう少し詳しく見ていくと…
【エネルギーヴァンパイアの特徴】
・基本の会話の内容が愚痴
・人の欠点の指摘や悪口が多い
・アドバイスを求めてくるも「でも・だって」で何もしない
・自分に自身が無く自己否定が強い
・人の話は聞かない
・意見を否定と捉えて逆恨みをする…など
このような特徴の人が多いかと思われます。
まぁ要約すると「でもでも、だってちゃん」でしょうか。
愚痴や自己否定が強く、他人の意見に耳を貸しません。依存的で何かにつけて頼り振り回してくる人ですかね。
不平不満愚痴を言う割に、アドバイスは聞き入れないので毎回同じような内容を延々と話してきます。そして、会うたび会うたび毎回同じことを繰り返しています。
「自分は弱いから…」「あなたのようにはなれないから…」とどこか諦めた風にしており、元気づける言葉や優しさを見せると、底なし沼や穴の開いたバケツのように与えても与えても「足りない…足りない…」と寄ってきます(笑)
一緒に遊びにいっても「あの映画見たけど特に面白くなかったよ」「あのショップの店員の接客態度がよくなかった」「あの値段であの商品はぼったくりだよね」「ここのご飯美味しくない」などマイナス点ばかりに目がいっており、お出かけの先々で残念な気持ちになります。
良いように受け取るならば、こちらにも同じ気持ちにさせないように体験談として情報をくれることはありがたいことなのですが、「良くない」「ダメ」「美味しくない」「楽しくない」ばかりだとウンザリしますよね(笑)
もちろん「不快にさせるつもりない、ただ話したいだけ」というのも理解できるのですが、目に見えない領域とは全てにおいて全力で素直に反応します。本人に悪気があろうと無かろうと関係なくエネルギーの法則に従って流動していくのです。
逆に一緒にいて楽しくて前向きな気持ちになれる人というのは
・未来や将来、目標の話をよくする
・趣味や好きなこと、今楽しんでいることの話をする
・不幸話や愚痴を笑い話にして表現する
・悩み相談では自他の意見を交えて話す…など
というように、お互いが喋って笑って楽しんで、家に帰った後「あー楽しかった!」と思える人のことです。
同じ不幸話でも「私ばっかり不幸なの・・・」と話されるより、笑い話で話して大笑いできるのというのは本当に良いエネルギーを生み出すのです。
残念でやりきれない気持ちをどうにか前向きに捉え、面白おかしくするという変換の力はやがて“元気の源”に蓄積されていきます。
────────
生まれ持つ性質や環境が今後の人生に大きく関わることは残念ながら事実です。
この世界で生きる上で、配布されたカードのみで戦わなければなりません。
ですが、そのカードを上手く利用してできることを増やすこともできます。
ド貧乏ド底辺を味わった人が沢山の勉強や経験を重ねて上り詰める大逆転劇は存在しますし、超がつくほどのお金持ちで環境も整っておりながら貧乏暮しをしている人もいます。
私は今まで生きてきて、ドがつく程の貧乏家庭の生まれの人が「勉強なんかしなくてもいい」と親に言われつつも意志を押し通して医者になった人を知ってます。
逆に両親に可愛がられ、怒られるという経験もあまりなく、お金の心配もしなくていい環境育ちの人が派遣社員をしながら「何で私の人生こんななんだろ・・・」と言っている人もいました。
強烈なエネルギーヴァンパイアはとてもわかりやすく、困っている、不幸である、大変であるという理由や原因ばかりにフォーカスしてそれを振りかざし、「全く行動しない人」のことを指します。
裏を返せば「私は自分の意志で行動ができません」「私は努力が嫌いです」「私はいつまでも白馬の王子様を待っています」という自己紹介をしているようなものなのです。
皆さん心当たりがあるようでしたら、速やかに距離を取ることをお勧めしますよ!
今の時期はとにかく自分の気力は温存しておくのが吉です。
対処法としては「距離を取る」「聞き流す」「親身になりすぎない」「自分の精神を強化する」ということぐらいしかありません。
なぜなら100%相手を変えることはできませんから、自分自身が動いて対処するしかないのです。