見出し画像

機嫌の良さも大事なスキルだと思う。

どうもとんです。

今日は私事のお話をします。

このコロナ禍に仕事をやめました。

理由は何個かあるんですけど
・同僚の機嫌を取るのがだるい
・仕事が作業
・同僚への報連相のコストが高い

ほとんどの理由が同僚が原因で辞めました。

初めの方は割と頑張って話しかけていたのですが、なんだかいつも機嫌が悪いような気がして
めんどくさくて、話しかけるのをやめました。

仕事は作業ですが、割と自分のこともできるし、空いてる時間で思考の整理ができるのでよかったんですが、なんせ同僚が。

別に話さないのはいいんですけど、何か話すたびにエネルギーを消費するのがコストが高すぎます。

ただの報告なのにどうやったら伝わるだろう。
機嫌悪くしないかなとか
考える時間が無駄です。

不機嫌な人はコストがかかります。

大人なんだから自分の機嫌ぐらい自分で直せよと思いながら、それを考えることすらめんどくさかったのでその時の僕の思考は

「きっと嫌なことがあったんやろうな。だからイライラしてるねんな。仕方ないね。」

それまでは自分がなんかしたのかなとか
自責思考だったんですが

あえて他責思考にしてさっさと仕事を終わらせました。

基本的には自責思考の方が成長する上では大切ですが、その場をやり過ごすのは他責思考の方がおすすめです。

プレゼンがうまくても、営業がうまくても
結果を残しても、機嫌が悪いとその人に誰も集まりません。

もし今すぐスキルを身につけたいなら自分の機嫌は自分で取る方法を徹底して身につけてください。

あなたがいくらその人に介入しようとその人は一生機嫌悪いだけです。

まぁ幸い仕事が見つかったんでなんとかなりましたが、マジでしんどかったら仕事はすぐに辞めるべきです。

自分の身は自分で守るしかありません。

明日も機嫌良く過ごせる方法を探しましょう。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

最後まで読んでくださりありがとうございます。サポートしてくれたお金は文献や著書、体験に注ぎ込みもっともっと面白い記事を書くために使わせていただきます。よろしくお願いいたします!