積読日記。|勝者の思考回路/柴田陽子著
さわです。
『成功率100%のブランドプロデューサーの秘密』なんてサブタイトルをみたら、兎にも角にも、気になる。
という事で、一目惚れ購入した『勝者の思考回路/柴田陽子著』をペラリ。
ぬおぉ!!!!!
そもそもの「勝者」の定義についてから始まって、もぅ、ビシバシと響く言葉達の連続に大興奮しております!!!!!
私にとって「勝者」とは、ビジネスのトップリーダーになることでもなく、売上を圧倒的に上げることでも、年収を数倍にすることでもありません。
常に自分自身が高い志を持っていることができる。周りを見れば味方が多く、応援してもらえる。そして、誰かの役に立つという充実感の中で生きている。すなわち「自分」「仲間」「社会」の全てにおいて「YES」と答えられる人のことを、私は「勝者」と定義しています。
あーーーーー、それそれそれそれっ!!!!
これ、採用っ!かっこいい!!
経済力だけでも、やりがいだけでも、自分だけでも、周りのためだけでもなく、この全てがあるってめちゃいいと思うのです。
柴田陽子さんって、どんな方なのかというと、
セブン&アイ・ホールディングス「グランツリー武蔵小杉」の総合プロデューサーを務めたり、「渋谷ヒカリエ」、ローソン「Uchi cafe Sweets」、東急不動産「東急プラザ渋谷」などのブランディングを担当し、自身でもアパレルブランド「BORDERS at BALCONY」の立ち上げとデザイナーをされている方。
2018年には、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」にも出演され、数々の著書も出版されています。
なんかもう、すごい!!!!!
希望の詰まった、『勝者の思考回路』。
今、様々な事業に携わる仕事上、様々な経営者さんと話す機会が多い中で、大事にされているコアみたいなものって、共通するものがあって。
柴田さんの言葉をかりるなら『勝者の思考回路』というもの。
特別な能力があったからではなく、
失敗や諦めるという出口を想定していなかった
いやーーーここだな、ここ!!!!!
いろんなことがあるけれど「成功しかない」って。
それが『勝者の思考回路』。
桜木花道でいうなら「俺、天才!」ってやつ。
負け癖って、今で生きてきた中でついてるものもあって。
だけどそれは、訓練で解決できるもの。
もはや、既にその意識がある人には大きな加速に繋がると、著書では語っています。
なんて、希望がつまっているんだっ!!!!!
燃えたぎる、さわ。
帰宅途中のラウンジで、ついついペラ読みした「はじめに」の数ページ。
それだけでまさかこんなに熱くなるとは、もう、早く読みたいっ!!!
今、この瞬間の感動をしたためて、、、。
うっしゃーーーっ!よっしゃーーーっ!!
さわ
※ 参考
・shibajimu:https://shibajimu.co.jp/
・勝者の思考回路 成功率100%のブランド・プロデューサーの秘密 柴田 陽子: https://www.amazon.co.jp/dp/4344035739/ref=cm_sw_r_tw_dp_SfOdGbE86B0ZV
・BORDERS at BALCONY:https://www.bordersatbalcony.com/