![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129930705/rectangle_large_type_2_090a84d8fea2a9cf5d82811bbf4e67ab.jpeg?width=1200)
自衛隊あるある言いたい~その2
こんにちは。今日も元自衛官の私が、自衛隊が自衛隊生活の実体験を踏まえて、自衛隊あるあるを話していきたいと思います。
自衛隊に興味がある方、元自衛官の方、共感してもらえたら嬉しいです!
傘なんていらない自衛官だもの・・・
みなさんは、雨の日でも傘なんていらないですよね!?
自衛官は、迷彩服を着てるときは、傘を使えません。なので雨の日はべしょべしょになります。
ちなみに、なぜ傘を差せないかというと、自衛官以外の民間人が、傘を使ってる自衛官を見ると頼りなさそうに見えるかららしいです・・・。
自衛官は早食いの人しかいません・・・
みなさんの食事の時間は、5分以内ですよね!?
自衛官はほとんどの人が早食いです。食事時間は5分ぐらいです。ご飯はよく噛んで食べません。これには理由があって、入隊したばかりの自衛官は、最初の3か月教育学校に入学します。そこでは食事の時間は10分ほどしかありません。なので、食事を残さずに食べようと努力した自衛官はみんな早食いになるのです。
大浴場、みんなで歩いて水虫よ
みなさんのは温泉に行くと水虫になりますよね!?
自衛官が入るお風呂は基地の中にあります。大きな浴槽が3つ程と洗い場が20か所ほどのお風呂が基地の中にあります。ここで恐ろしいのが水虫です。外で訓練してきた自衛官たちが入るお風呂の入り口らへんは特に汚いので、みんなつま先を上げてかかとで歩いています。
ペンギンみたいで可愛いですので皆さんも歩き方を試してみてください!
今回も最後まで読んで頂いてありがとうございます!
次回はあるある第二弾です。ではまたお会いしましょう!!