マガジンのカバー画像

政治経済ネタ

118
これまで政治になかなか関心が持てませんでしたが、家庭を持ち、子供を持つ立場となり、『政治に無関心ではいられても、無関係ではいられない』事を今更ながら実感しています。 学んだ事を…
運営しているクリエイター

記事一覧

#1050【政治】選挙における投票の意義に気付きやすい今日この頃

#1050【政治】選挙における投票の意義に気付きやすい今日この頃

連日の『103万円の壁』報道により、実質賃金が下がり続けてきた我々国民の手取りが増える可能性が出てきました💡

これは言うまでもなく、衆議院選挙で議席数を4倍に増やした国民民主党のおかげであり、多くの国民が国民民主党に一票を投じた投票の結果ともいえます。

また、選挙は投票に行って終わりではなく、自分が一票を投じた結果がその後どうなったかを見続ける事も大切です。

その意味では、多くの人に関係の

もっとみる
#1049【日本】国の滅亡よりも財政規律を重要視する○○○

#1049【日本】国の滅亡よりも財政規律を重要視する○○○

財務省による国民民主党包囲網やネガティブキャンペーン、7.8兆円の税収減などのプロパガンダが盛んに行われているようです。

国民民主党の『103万円の壁』は、より具体的で分かりやすかったからこそ、若者世代からも広く指示を得たのだろうと思います。

これほど至極真っ当で誰からもわかりやすい政策が、自民&立憲&財務省に潰されたとなれば、さすがに国民も『おかしさ』に気付くのではないかと思います。

その

もっとみる

今回の衆院選が戦後3番目に低い投票率だった事に関して、『政治に期待しても仕方ないから』という声もある様です。

しかし、政治に無関心ではいられても無関係ではいられないもの、改めて政治とは生活そのものであり、投票行動=生活改善の手段だという理解を広める事から始める事が必要ですね💡

#1040【衆院選】参政党が改めて教えてくれた事💡〜その④

#1040【衆院選】参政党が改めて教えてくれた事💡〜その④

10月27日(日)に行われた衆議院選挙の結果を受けて、何回かに分けて『今回の選挙戦で参政党が教えてくれた事💡』というテーマで書いてみたいと思います✍️

前回までの記事はコチラ👇

アメリカ大統領選挙はもちろんのこと、ヨーロッパの各国においても選挙の主な争点は『減税』と『グローバリズム vs 反グローバリズム』となっています。

フランス、イタリア、ハンガリーをはじめとした多くの欧州諸国におい

もっとみる
#1039【衆院選】参政党が改めて教えてくれた事💡〜その③

#1039【衆院選】参政党が改めて教えてくれた事💡〜その③

10月27日(日)に行われた衆議院選挙の結果を受けて、何回かに分けて『今回の選挙戦で改めて参政党が我々に教えてくれた事とは⁉︎』というテーマで書いてみたいと思います✍️

前回までの記事はコチラ👇

参政党の街頭演説は、他の政党の街頭演説と比べてもその内容がかなり異なる様に思います。

特に選挙期間中ともなれば、他の政党が自民党の『政治と金の問題』に対する批判や候補者の名前を連呼する中、日頃の街

もっとみる
#1038【衆院選】参政党が改めて教えてくれた事💡〜その②

#1038【衆院選】参政党が改めて教えてくれた事💡〜その②

10月27日(日)に行われた衆議院選挙の結果を受けて、何回かに分けて『今回の選挙戦で改めて参政党が我々に教えてくれた事💡』というテーマで書いてみたいと思います✍️

前回の記事はこちら👇

参政党は今回の衆議院選挙において3議席を獲得し、衆参で合計4名の国会議員を擁する事となりました。

しかし、参政党は日々の街頭演説による様々な啓蒙活動以外でも、日々の活動において多くの気付きを我々国民に与え

もっとみる
#1035【衆院選】今回の総選挙における争点はズバリ○○‼️

#1035【衆院選】今回の総選挙における争点はズバリ○○‼️

アメリカ大統領選挙はもちろんのこと、ヨーロッパの各国においても選挙の主な争点は『減税』と『グローバリズム対反グローバリズム』となっている中、日本の衆議院選挙の争点は…?🤔

メディアでは『政治と金』や『選択的夫婦別姓』などを恣意的に争点にしようという雰囲気が感じられます。

これほど経済が停滞している今の日本において、一番議論の中心にすべきは『経済政策』であり、その具体的な方法が『積極財政』であ

もっとみる

フォロワー400人弱で情報収集目的のXアカウントが河野太郎氏にブロックされました。

衆院選の期間中につき、素朴な疑問をついコメントしたのが不味かった様で、一時間も経たないうちに速攻ブロックされてました😵

インフルエンサーならまだしも、あらゆる国民の意見をブロックする様です😵

#1034【衆院選】三橋貴明氏による参政党解説が神過ぎた件

#1034【衆院選】三橋貴明氏による参政党解説が神過ぎた件

先日の三橋TVにおいて『参政党ってどんな政党?』というテーマで取り上げられ、その内容が神過ぎたので紹介します。

ちなみに、三橋貴明氏は、参政党の応援弁士として街頭演説にも立ってくださり、『経済の分析については日本一だと自負しておりますけども、この私が見て参政党の政策はパーフェクト』と発言して頂いています。

私も個人的には参政党の政策に反対する人って工作員以外にどんな人なのだろうと思っています。

この期に及んで『デフレから完全に脱却し、豊かな国になったと思ってもらえるようにしたい』などと経済対策を訴えておきながら、減税について触れない様な候補者は、それこそ国民の事を馬鹿にしているだけとしか思えない。

今回の衆院選は『減税を主張しない政党には投票しない』という簡単な選挙🗳️

#1033【衆院選】どこの政党に投票すれば良いか分からない人へ

#1033【衆院選】どこの政党に投票すれば良いか分からない人へ

人生100年時代、選挙は日本の行方を決める大事なイベントです。

選挙に対して真剣に興味を持つキッカケは、人それぞれなだろうと思います🤔

ある人は子どもの事を想い、ある人は海外留学をきっかけに、またある人は…

しかし、これまで選挙に興味を持ってこなかった人にとっては、どの政党に投票して良いのか分からないのも事実😅

最近では、ネットで幾つかのアンケートに答えると、自分の考えと近い政党を教え

もっとみる
#1032【統計】日本の政治はどの程度信頼されているのか⁉︎

#1032【統計】日本の政治はどの程度信頼されているのか⁉︎

朝日新聞による2024年1月〜4月にかけての世論調査によれば、『日本の政治をどの程度信頼しているか?』という質問に対する回答は以下の通りだったそうです。

☑️28%…信頼している
☑️71%…信頼していない

そして、日本が現在置かれている危機的状況に反して、今回の解散総選挙も『政治と金の問題』が恣意的に争点の中心に置かれている雰囲気を感じます。

来月にはアメリカの大統領選挙も行われる中、日本

もっとみる
#1031【政治】最低賃金の引上げより基本控除額の引上げが先だよね⁉︎

#1031【政治】最低賃金の引上げより基本控除額の引上げが先だよね⁉︎

最低賃金の引上げは企業努力によって実現されるところが大きいが、手取りのアップは政治によって初めて実現されるもの。

そんな中、最低賃金は30年前と比べて1.7倍に上がってるにもかかわらず、基礎控除額は30年間全く変わっていない現実があります。

そもそも基礎控除とは、『最低限度の生活にかかるお金には税金をかけない』というのが本来の趣旨です。

この30年間で生活コストは上がっているにもかかわらず、

もっとみる
#1030【衆院選】今よりも幸せな生活を望まない人がいますか⁉︎

#1030【衆院選】今よりも幸せな生活を望まない人がいますか⁉︎

いよいよ本日より約二週間の選挙戦が始まります。

日本の今後を左右する選挙です。

日頃から政治に関心のある人は勿論の事、普段あまり政治に関心がない人も、今より少しでも豊かで幸せな生活を望まない人はいないでしょう。

政治に無関心ではいられても
政治と無関係ではいられない

我々が暮らす日本をどの様な国にするか、どういった政策に対してお金を使っていくかを決めるのが政治の役割であり、誰ひとりとして無

もっとみる