![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157576767/rectangle_large_type_2_99121db09c8609bd11d00f31dcfdf0a6.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
#1031【政治】最低賃金の引上げより基本控除額の引上げが先だよね⁉︎
最低賃金の引上げは企業努力によって実現されるところが大きいが、手取りのアップは政治によって初めて実現されるもの。
そんな中、最低賃金は30年前と比べて1.7倍に上がってるにもかかわらず、基礎控除額は30年間全く変わっていない現実があります。
そもそも基礎控除とは、『最低限度の生活にかかるお金には税金をかけない』というのが本来の趣旨です。
この30年間で生活コストは上がっているにもかかわらず、基礎控除の額が全く変わっていないというのはどういう事でしょうか?🤔
いくら最低賃金を1500円に引上げたところで、基礎控除の所謂『103万円の壁』が変わらなければ、パートの人にとってはただ単に働ける時間が減るだけで、雇用者側にとっても人手不足に拍車がかかるだけでしょう。
それこそ、年末の書き入れ時に働く時間の調整をされては、困るのは雇用主ではないでしょうか?
賃金アップと聞けば聞こえは良いかも知れませんが、103万円の壁を意識して働く時間を調整している多くの人たちは所得を増やす事が出来ません。
どの政党に投票するのが『今の自分たちの生活にとって最も良い選択なのか?』を考える大切な期間です。
#日本をなめるな
#2枚目は参政党
#神谷宗幣
#参政党は5議席獲得
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158245977/picture_pc_12f4ce726def815cad7f77cd00754e10.png?width=1200)