人口が減り続ければ、将来誰もが困りうる問題を抜本的に解決する方法はあるのでしょうか。
ずっと気になっていることです。
地域の移動の足をどう維持するか、抜本的見直し議論へ、という記事です。
例えば、地方の鉄道ですと、銚子鉄道が話題に上がります。
是非は別として、PR活動はもちろん、オンライン販売など幅広く展開していますが、PL上は非常に厳しい状況です。
バスに切り替えたとしても、赤字額は減るだけで、経営的には難しく、根本的な解決に至らないでしょう。
年配者の移動手段も考えなければなりません。
(車も事故の問題がありますし)
人口が減り続ければ、将来誰もが困りうる問題を抜本的に解決する方法はあるのでしょうか。
今後が気になるところです。
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
▼ローカルビジネスの研究所 ~がやてっく開発室~
――――――――――――――――――――
いいなと思ったら応援しよう!
クラファン、音楽活動を通して集まった支援金は全て富に恵まれない世界にお金がまわるよう取り組んでおります♪