今後注目の分野、「漁業」と「農業」を掛け合わせたドイツの循環システムが素敵です!
さすがドイツですね。
漁業と農業を両立させて環境エネルギーを循環させる取り組みを特集した記事です。
漁業と農業での環境の取り組みは単体の取り組みはよくあります。
例えば、ビルの空きテナントに野菜が作れるシステムや、環境に負担を掛けずに育てられる養殖技術など。
今回の事例では技術が複合的になっており、
「地産地消」
「魚の養殖で利用した水をバジルの育成に利用」
「バジル育成で発生した酸素を魚の養殖で利用」
「魚の養殖で発生した二酸化炭素はバジルの光合成で酸素へ」
ということです。
さらに、地産地消のため、移動コストがほとんどかからないため、配送時に発生する排気ガスが非常に少なく、魚も新鮮な状態で食卓に届くとのことです。
加えて、バジルの出荷にはプラスチックの容器を使わない。
品質と価格が気になるところではありますが、世界の資源に限りがあるため、取り組みや品質の良し悪しではなく、今後は選択せざるを得なくなりそうですね。
▼まとめ
・運営はベルリン市内にあるECFファーム
・「漁業」と「農業」を掛け合わせた循環システム
・水槽の水のおよそ半分は雨水を使用
※その他は記事に記載した通り
・ベルリンなどのスーパー260店舗に提供
漁業と農業の分野は今後さらに注目されていくと思われます。
いいなと思ったら応援しよう!
クラファン、音楽活動を通して集まった支援金は全て富に恵まれない世界にお金がまわるよう取り組んでおります♪