見出し画像

自己肯定感爆上がり!自分の「本」を簡単に作ってみよう!

今日で連続投稿1週間目!!
がんばった!!
やったー!!!
まずは1番低いハードルクリアした!!

それでは、本日の内容をどうぞ!!



「自分の本を作ってみたい」
「撮りためた写真をまとめてみたい」
「自分で作ったお話を本にしてみたい」

一度や二度、そんなことを考えたことはありませんか?
特に、note界隈の皆さんなら、この想いに共感してくれる人も多い気がする。。。

でも、「本を作る」って聞くと、なんだかハードルが高そうに感じますよね。

出版社から本を出せるのが理想なのかもしれませんが、それってなかなかムズカシイorお金がかかる。。。

でも、大丈夫!
最大級にハードル低く、自分の「本」を形にする方法があります!

その名も「しまうまプリント」!

フォトアルバムを作れるサービスとして有名ですが、実は写真だけじゃなく文章も入れられるんです!

※しまうまプリントの回し者ではありません。本当にいつも使っていてお世話になっているので、勝手に宣伝しています。

実際に作ってみたのがこちら。

※私は表紙・目次・あとがき・奥付けだけテンプレートではなく自分でcanvaで作っています


表紙
目次
中身こんな感じ。撮影場所も入れています。
緑の写真まとめページの一部
黄色の写真まとめページの一部
ここから先はお話を…!
後書きや奥付けなど入れても本っぽくなります。


なんかいい感じにできたな〜!(自画自賛)

私は真四角の本ってあんまり書店には無くて可愛いな〜と思っているので、自分で作るときはいつも真四角で作ることが多いです。
が、普通に長方形も選べるのでお好みで✨

これは、私が今まで家の近所や世界中のいろんな国で撮りためた写真を、色ごとに並べて、本にしたものです。
さらに、巻末にはこちらのnote


にも載せている短いお話も入れました。


自分の誕生日に記念に作ったのですが、
嬉しいことに購入してくださる方も居て
少しずつ増刷しては、イベントに出た時などに販売もしています〜!

私はこの他にも、知り合いのカレーやさんの周年記念本や、イラストレーターの友人と作った絵本などもしまうまプリントで印刷しています。

しまうま「出版」ではなく、あえて「フォトブック」をおすすめする理由

しまうまプリントには「しまうま出版」という、
より本格的な自費出版サービスもあるのですが、
私はあえてフォトブックの方をおすすめしたい!

なぜなら…

テンプレートが豊富でデザインの自由度が高い!
初心者でもサクッと作れる!
安い!(1冊から作れて最安198円〜)

テンプレートに写真や文章をはめ込んでいくだけだから、めちゃくちゃ簡単!
そして何より、出来上がったものを手にすると、自己肯定感が爆上がりします!!

まずは普通にフォトブックで作ってみて、もっと凝りたくなったらしまうま出版でもいいと思いますー!

なんにせよ、最初はハードル低く始めることが続く秘訣・・・・!

しまうまプリントで「本」を作る方法

作り方はとっても簡単。スマホでもパソコンでもOK!
※ハードル低くスマホからでもできますが、ページ数多い場合は圧倒的にPCからの方がつくりやすいです

スマホで作る場合


1. しまうまプリントのアプリをダウンロード
2. 使いたい写真を選ぶ
3. テンプレートを選んで配置
4. 文章を入力(コメントやタイトルも追加できる!)
5. 注文!(最短翌日発送!)

パソコンで作る場合


1. しまうまプリント公式サイト にアクセス
2. 写真をアップロード
3. 好きなレイアウトを選ぶ
4. 文章を追加してデザインを整える
5. 注文!(スマホ同様、最短翌日発送!)


表紙や目次、後書きや奥付けなどレイアウトを凝りたい部分だけキャンバで作って「画像挿入」で入れるとよりいい感じになります!

自分だけの本を作ってみよう!

「本を作る」というと、ものすごく大変なことのように思えますが、
しまうまプリントのフォトブックを使えば、誰でも一冊から簡単に自分の作品を「本」という形にできます。

まずは「本」という形にしてみて、喜びを噛み締めてみるの、とっても自己肯定感が爆上がりするのでおすすめですよ〜🎉🎉🎉

または、もしかしたら「本」という形を手にしてもってみることで、「やっぱり私は書店に並ぶような本を作りたいぞーー🔥🔥🔥
と、メラメラなる方もいるかもしれません


ひとまず、まずはハードル低く、「とりあえず形にしてみたい!」という人には、これ以上ないくらいおすすめ!

「いつか私の本を…!」と思っていた方は、本当に簡単にできるのでぜひやってみてください〜🎉

いいなと思ったら応援しよう!

みたとも
応援していただけたら幸せハッピーです!いただいたチップはまたカラフルな景色を集める旅で使います!