見出し画像

AI時代の教育のあり方やコミュニティ運営について考える会

キャリア共育デザイナーの赤井友美です。
今日は「これからの教育のあり方やコミュニティ運営について、映画を見て、対話しませんか」というお知らせです。

映画『 Rise: Voice of a New Generation (立ち上がれ、新世代の声) 』は、2024/2/28発売の 『pen』 の「新しい学校」特集の巻頭トップにも取り上げられていた生徒たちによって運営されているアメリカにある先端校、ワンストーンの「ラボ51高校」を舞台としたドキュメンタリー作品です。

私自身、この映画を見た際、教育をテーマにした映画ではあるものの

  • 人を信じるってどういうことだろう

  • 人に関わる時のあり方ってどういうことだろう

ということを沢山の人と対話できる映画だなと感じました。

AIが台頭していくこれからの世の中で、人の関わり、関係性と信頼して任せていくことって人間にとって大事なことだと思っていて、多くの人とこの映画をきっかけにして対話したり考えられる場が作れるといいなと思い、上映・対話会を開催させていただくことにしました!
(日本字幕をつけてくださり、上映会開催についてとりまとめ・運営をしてくださっている、一般社団法人 FutureEduさん、ありがとうございます!)

この3連休である9月21日に朝と晩、2回開催しますので、ご都合良い時間にご参加ください。

ちなみに私は、朝の部担当。
夜の部は同じく、一般社団法人未来共創イノベーションの共同代表理事の松谷がファシリします)

「どんなコミュニティに所属し、そのコミュニティでどう生きるのか」ということは教育現場ではなく、組織にも全く同じことが言えるなと感じる映画ですので、子育て中の方はもちろん、人材育成などに関係する方も是非。

9/21の予定が合わない!という方は、次回11月にも同じ映画の上映・対話会を実施しますので、Peatix上でグループフォローいただくと次回の開催のお知らせが届きます!


サポートありがとうございます。サポートいただきましたものは次世代プログラムを作るための設計費用として使わせていただきます。