見出し画像

老いない・太らない24の知恵(体重・体型編 1~8)

今回は『めざすのは健康的な体重・体型』
※今回は年齢高めの設定記事です。30代以上でお願いいたします。

「やせているほうが健康よね」・・・ちょっと待った!
体重・体型にまつわることは勘違いがいっぱい!
年齢別に理想の体重・体型は変わる。
ただ「やせればよい」わけではない!!

「やせたい」は、女性の永遠の望みですよね。
でもそれ、ちょっと待って!
ダイエットは年齢に応じて意識を変えるのが大事。


≪知恵1≫  体型は年齢によって異なります。
(40代以下)
めざすのは、BMI18.5~25の健康的な体
日本人は若い世代を中心に、過度なダイエットでやせすぎ傾向あり。
とくに食事制限は、筋肉を減らし、健康を脅かします。
だからこそ、筋トレ+バランスの良い食事で、適切な減量を心がけて。
※BMI=肥満指数。
 体重(Kg)÷{身長(m)×身長(m)}で算出できます。

(50・60代)
めざすのは、ウエスト90cm以下の病気になりにくい体
脂肪がつきやすくなる年代。
おなかがぽっこりしている人は、生活習慣病の原因となる内臓脂肪が多くなっているので、少しやせる努力が必要。
筋トレで、内臓脂肪を燃やしやすい体づくりを。

(70代以上)
めざすのは、筋肉の維持・向上。
生涯自立して暮らせる体

70歳を超えたらもう、やせようと思わなくてOK。
無理にやせようとすると筋肉まで落ち、病気やけがのもとに。
筋トレとたんぱく質をしっかりとる食事で、筋肉を増やすことに目を向けて
数字よりも「歩幅が広がった」など普段の成果の実感が大切です。


≪知恵2≫ とくに40代以下
「生命の危機」がリバウンドの原因。
減量は1ヶ月に1Kg以内のペースで

短期で大幅にやせようとすると、体が生命の危機だと感じて、
体重をもとに戻そうとしてしまいます。
無理なダイエットでリバウンドしてしまうのはこのためです。
リバウンドしない減量のペースは、1ヶ月に1kg以内です。
このペースを守ると、健康的に体重が落ちていきますよ。

≪知恵3≫ とくに50・60代
腰まわりの脂肪はOK、お腹ポッコリはNG。
「脂肪が体のどこにつくか」が、健康か不健康か?の分かれ道。
あなたはどちらのタイプですか?

(洋ナシ体型はOK)
腰まわりや太ももなど、下半身に脂肪がついているタイプ。
腰まわりの皮下脂肪は悪さをしない脂肪なので、
それほど気にしなくて大丈夫!
女性に多い体型です。

(リンゴ体型はNG)
おなかがぽっこりしているタイプ。
内臓脂肪が多い証拠。
生活習慣病を引き起こす可能性があるので、
運動と食事ですっきりをめざしましょう。


≪知恵4≫ とくに60代以下
体重は「月」単位で判断を!

毎日体重を量って自分の体の状態を知ることは大切なこと。
でも体重は、1日の中でも食事や排せつによって大きく変わります。
だから、毎日の体重に一喜一憂する必要はありません。
月単位の変化を見て、自分の食生活や運動量の指標にしましょう。

ちなみに、体重をなるべく正確に知るには、
朝起きてトイレに行った後に測るのがベストですよ。


≪知恵5≫ とくに60代以下
「体型は遺伝だから」とあきらめない

「どうせうちは、太りやすい家計だから何をやってもやせない」
こんな言葉を聞くことがあります。
確かに、太りやすい遺伝子は存在します。
でも、どんな遺伝子でも、ライフスタイルによって体重・体型に差が出るという研究結果があるのですよ。
遺伝子は選べませんが、ライフスタイルはあなた次第!
あきらめずに、生活習慣を見直しましょう。


≪知恵6≫ とくに70代以上
歳を取ったら、日頃から姿勢をキープ。
下半身を鍛えることも意識して!

「年齢を重ねたら筋肉が落ちやすくなる」=「筋肉が落ちて脂肪になる」
では、具体的にどこの筋肉が落ちやすいか知っていますか?
正解は、体幹と下半身の筋肉です。
日頃から常に意識すれば、
老いない・太らない体により近づくことが出来ますよ。

〈歳を取ったら、落ちやすい筋肉〉
(体幹)
知らず知らずのうちに姿勢が悪くなっているのは、
体幹が衰えている証拠。
体幹を鍛えるには、
常に背筋を伸ばして姿勢をよくすることが大切です。

(下半身)
家の中でも外でも、座るより立つ、なるべく歩くようにするなどして、
積極的に足の筋肉を使いましょう。


≪知恵7≫ すべての年代
たんぱく質・筋トレ・有酸素運動を1年続けたら10歳若返る

加齢はネガティブなイメージがつきまといますよね。
歳を取りことは避けられないことですが、
「歳だからしょうがない」ということはありません。
だれでも年齢を重ねれば体の機能は下がりますが、
下がるスピードは変えられます。
たんぱく質をしっかりとって、筋トレと有酸素運動
をする。
これを1年続ければ、体の機能が10歳は若返ります。
そして、習慣にしてずっと続けてください。
人生100年時代。
いま60歳であれば、あと残り40年もありますよ。
いま40歳であれば、残りはなんと60年もあります!


≪知恵8≫ すべての年代
筋肉は動かしてナンボ!
動かさないとすぐなくなる


さて問題です。
「筋トレを続けて筋肉がついたら、もう筋トレはやめてもいい。〇か✖か」
正解は「✖」ですよね。
いまの段階で筋肉がついているからといって、
今後もずーっと、その筋肉が維持されるわけではありません。
なぜなら、筋肉は動かしていなければ、あっという間に落ちるからです。
けがや病気などで入院すると目に見えて筋肉が落ちていき、
退院後に要介護になってしまったという方はたくさんいます。
同じように、筋トレを休むとわずか1週間で筋肉量は減少し、
その後の健康状態に大きく関わります。
筋肉は動かしてナンボ!
筋トレは続けることが大事です。

今回は「健康的な体重・体型」編でした。

本日、健康診断がありまして
改めて自分の体のことを見直すきっかけとなりました。

45歳ですが筋肉年齢は20代前半です。
体重は夏場でしたので、理想体重より-2Kgでしたが
これから筋トレとたんぱく質を意識して、
理想体重をめざします!!


~夫に頼らずに生きる力を手に 夫奴隷解放宣言
            30代女性のための自立支援アドバイザー~

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集