本を読みたい・・・ でも 読書は苦手。時間がない。お金がない。 そんな方に向けて 『誰でも簡単に2時間で1冊読む方法』を ご紹介したいと思います。 私も本を読むのが、苦手でした。 読書は疲れますし お金がかかりますし 時間もかかります。 読書は好きではなかったです。 だから、本はあまり読んでいませんでした。 でも、今は年間で80~100冊ぐらいは 読むようになりました。 1日1冊読んだり、2日で1冊読んだり している感じです。 こんな私でも出来たので このよ
ダイエット出来ていますか? ダイエットって中々難しいですよね。 僕も何度も失敗しています。 ダイエットは短期集中で上手くいっても すぐにリバウンドしてしまうと 台無しになってしまうので、継続が大切です。 継続するには 「無理のない簡単な方法でやること」が 一番の大切だと思います。 今回は 『簡単でも凄く効果がある簡単ダイエット法』を ご紹介したいと思います。 この方法で僕は過去20年 体重を管理しています。 体重が増えたときは、この方法で 元の体重に戻していま
筋トレって続かなくないですか? 僕は自慢じゃないですが 20回以上、筋トレで挫折しています。 短い時は3日で断念。 長くても3ヶ月で断念。 1年続いたことはありませんでした。 でも、ちょっとしたキッカケで 3年継続することが出来ました。 筋トレ、ランニング、ジョギングなど "ちょっとシンドい事"を継続するためのコツを 共有出来ればと思います。 筋トレ以外でも 応用出来る部分があると思います。 少しでも参考になれば嬉しいです。 筋トレが継続出来た理由 早速結
10代、20代を中心に ・自信がない ・劣等感が強い という悩みを持っている方は 多いと思います。 30代でも、40代でも 自信を持てない方は 多くいらっしゃいます。 そんな悩みを持っている方に向けて ・自信が持てない理由 ・自信を得るための過程 をご紹介出来ればと思います。 私も10代、20代、いわゆる劣等感の塊 という表現がぴったりの人間でした。 スポーツでも何度も挫折を経験し 大学受験にも失敗し、就職活動も 思うように上手く行きませんでした。 ずっと自信が持て
仕事で評価されるためには 「文章力を磨く」のが近道です。 なぜでしょうか? メールが主要なコミュニケーションツールに なっているからです。 会社員の場合、1日平均で10メール 年間で2,400メールを出しています。 このメールの内容で 人の評価は左右されます。 ・仕事のスピード ・情報量 ・無駄の有無 ・正確性 ・構成力 ・語彙力 ・分析力 こういった要素は メールを通してわかります。 私は大企業に15年勤めていますが 「メールの文章力と社内評価は比例している」
仕事が続かない方は 世の中に意外と沢山いらっしゃいます。 そのような方に 「仕事が続くにはどうしたら良いか」 ご紹介出来ればと思います。 私も学生の時、アルバイトが半年以上 続きませんでした。 スーパー、レストラン、引っ越し 全て半年も持たず、やめてしまいました。 沢山アルバイトをしてみて 唯一続いたのは塾講師のみ。 そして、会社員は 幸い15年続けることが出来ました。 続いた理由はシンプルです。 メリットの方がデメリットより 大きかったからです。 スーパー、
こんにちは。 英語を勉強している人にとって 英単語の暗記は必須です。 必須だからこそ 簡単に、効率的に、効果的に 暗記をしたいものです。 私は学生の時、闇雲にひたすら繰り返す 暗記方法で英単語を覚えていました。 しかし、退屈な暗記方法です。 しかも、頭に中々定着しない方法です。 私がオススメしたい暗記方法は 「語源で覚える暗記方法」です。 知っている方にとっては 当たり前の方法かもしれませんが もし英単語の語源?と思われた方は ぜひ最後までご覧いただければと思いま
こんにちは。 今回はサッカーについて。 最新のFIFA世界ランキング(2021年9月16日)では 日本は26位。中国は75位です。 昔から不思議でした。 なぜ14億人の超大国である中国は サッカーが弱いのか? 1年間中国で暮らしてみて 理由がわかった気がします。 今日はその理由について書きたいと思います。 一言で言えば「環境」です。 中国は子供が自由に サッカーをするところが少ないのです。 下記の写真は杭州にある世界遺産の西湖の様子ですが 中国にある公園はこんな
こんにちは。ねこみちです。 皆さんは英語学習に興味はありますか? 私は英語学習を13年続けています。 自慢をしたい気は全くありません。 そもそも自慢出来る程の事でもない と思っています。 英語学習を続けたい方、英語学習が 中々続かない方、これから英語学習を始めたい方 に向けて英語学習を続けられる「気づき」に なればと思い今回は自分の英語学習の経験を ご紹介したいと思います。 「明確な目的」の設定 私が英語学習を13年続けている理由は 「目的」がはっきりしているから
こんにちは。ねこみちです。 みなさんは仕事における「不安」を抱えていますか? 何か特定の仕事に対する「不安」ではなく 常にそばにいる漠然として「不安」です。 会社員になって働くようになって 私の一つの悩みは「不安」でした。 常にモヤモヤとした「不安」があり 「上司に怒られるのではないか」 「何か大きな過ちをしていないか」 「これから何か大変な仕事が待っている のではないか」 はっきりとはしていないのですが 恐れに近い「不安」を常に心に抱える状態が 会社員になってから
挑戦へ踏み出せない方へ何かに新しいことを目の前にしたとき 「失敗が怖くて挑戦出来ない」 このように考えてしまい、挑戦に踏み切れない人は多いと思います。 「Twitter、インスタ、youtubeの発信をしてみたい」 でも失敗が怖くて踏み出せない。 「英語や中国語の勉強をしてみたい」 でも、TOEICや試験で失敗するのが怖い。恥ずかしい。 「行ったことがない海外へ行ってみたい」 でも、色々うまく失敗しそうで中々出来ない。 未開の領域はわからないことが多いので 怖いと感じ
こんにちは。Nekomichiです。 仕事をする上で完璧主義を大切にして 仕事に取り組む人は多いかもしれません。 しかし、完璧主義の仕事には欠点もあります。 「仕事で中々評価されない」 「もっと仕事のスピードを高めたい」 「もっと効率的に仕事を進めていきたい」というお悩みがある方に 70点主義の仕事の仕方をご紹介したいと思います。 私は大企業で15年勤務をして、その間に6回の異動をして 上司から受けたアドバイス、優秀な先輩方の行動、自分が70点主義をして から評価が明
こんにちは。ねこみちです。 家族や会社の役割分担をどう決めたら良いか 悩んだことはないでしょうか? 家族で言えば、家事や家計管理を誰がやるか? 会社で言えば、グループ内の仕事を誰に何をやってもらうか? 今回は役割分担を決める上で 大事にしていることをご紹介したいと思います。 僕は学生時に奥さんとお付き合いして、6年間お付き合いした後 結婚して11年になります。(出会いから17年) 会社は入社して15年。その間、6回の異動をして 様々な組織に属しました。 その経験を
同じ50才、60才でも頭も体も元気な人と衰えてしまう人がいます。 この違いは何でしょうか? 年齢を重ねることは避けられませんが、50才、60才になっても 「元気でいたい」「健康でいたい」「若くいたい」 誰もがそう願います。 僕も当然、強くそれを願っています。 しかし、家族や会社の年長者をみていると 同じ年齢でも、元気な人と衰えている人がいて 不思議に思うことが多くあります。 この違いは何だろう? どうすれば元気でいることが出来るのだろう? なぜ、この人は
「会社を辞めたい」「上司が合わない」「仕事が退屈」 「残業が多い」「給料が少ない」「昇進が出来ない」 会社員にとって会社や仕事の悩みは尽きないのではないでしょうか? 会社や今の職場に不満があっても 「生活費を稼がないといけない」 「転職するスキルがない」 「環境を変えるのが怖い」 といった理由で会社に依存せざる得ない人は多いのではないでしょうか? 会社に依存している内はこういう悩みはどんどん深くなっていきます。 なぜなら逃げ場がないからです。 会社が「自分
ブログは最近とても流行っています。 副業が広がっていることもあってブログに再び注目が集まっています。 しかし「ブログを継続するのは中々難しい」 そう感じる方が多いのではないでしょうか。 実際、ブログを継続出来るのは1年で10〜20%ぐらいと言われています。 僕はスポーツ関係のブログを12年間書いています。 会社が副業禁止なので収益化はしていません。 つまり1円も収益は産んでいないブログを12年間も継続しています。 収益化を望んでブログを始める人にとっては不思議