![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172379593/rectangle_large_type_2_e0a1c8c0cd4ca3c43591a75c473bf1c3.png?width=1200)
第九話 What’s Frequency? Kenneth-R.E.M.
失われた30年。2025年を生きる若者と1995年を生きた若者に贈ります。これは僕の遺作です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738276879-0oUj3aGEdAsDVOQgvHRJZXzn.jpg?width=1200)
ラップパレードが成功した後、僕が作った曲を納めたCDは即完売した。
![](https://assets.st-note.com/img/1738275645-pNk9XtcvozJWh3DTiy6nUKYI.png)
思想家の浅田彰から雑誌で、薬害エイズ事件への抗議活動とパレード自体は評価された。
僕はニューアカブームの頃、彼の『逃走論』を読んでファンだったが、
下手くそなラップ
と揶揄された。
「お前よりラップは上手いし、お前より良い音楽を作れるし、
子供大人のぼっちゃんメガネのお前より俺の方が全然イケてる。鏡で自分の顔をよく見ろ。安全圏から何も行動しないで偉そうなことを言うな‼️この何一つ世の中を動かせないインテリ野郎‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1738280145-xZQUeo4yP1Ikhbw79Kzgm8pL.jpg?width=1200)
と逆に燃えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1738276913-cWPiEz3se9tuTHvxjY1pb4Lg.jpg)
それで僕は音楽を通じて社会に訴え続ける決意を新たにした。
1995年が終わりに近づくと、僕の中では、何かがずっと鳴り響いていた。
まるで耳鳴りのような音、周波数が狂ったラジオのような不安定な音が、日々の中で増していく。
それは、僕たちがどこへ向かっているのかを問うものだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1738275934-jS302t9UThqZeirENVnORJbP.jpg)
ここから先は
9,538字
/
25画像
この記事のみ
¥
150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?