![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49377445/rectangle_large_type_2_1bab65815b29eeb5eb4ae7c411c0a40c.jpg?width=1200)
311.キツいけど終わったらすっきりするのがインナートレーニング
予報では朝のうちに雨は上がるってことだったのに、なんだかんだ夜になっても小雨が降っている月曜日。
わたしは天気がいい日とどんよりした日の感覚がかなり違う。
起きあがっても気力の低さがめだったから、珍しく朝イチで背骨、腰を伸ばしてトレーニング。
背骨ひとつひとつの隙間を伸ばすと、インナマッスルが働いてあつーくなってくる。そしてキツい!普段ぎゅっとなってるとこを重力に逆らって上に伸ばすのってしんどい。
でも終わってみると感じるスッキリ感!
そして心も軽やかに。
どれだけ体験しても、この変化にはちょっと驚く。
ふつうの筋トレみたいな、終わった後に眠りたくなってしまうような疲れとは違うんだよ。
姿勢を保持するための内側の筋肉が働くと、身体も心も軽くなる。
それが好き。
明日はリアルのほぐしストレッチクラス。
新しい方もいらっしゃるし、基本の骨盤を締めるにフォーカスする予定。
時間があれば背骨も伸ばしたい。
90分て短いのよねえ。(教える方にとっては)
*
ライティングライフプロジェクトのこと。
わたしは「ライティングライフプログラム」って名前にしようかな、と思ってる。
プロジェクトってかっこいいけど、自分で使うにはしっくりこないから。今は。
略したらどっちもWLPなのがいいと思ってる。
このプロジェクトの利点は、わたしにとっては「自分でできる」ってこと。
セッションとかで人に言われたことって、どういう意味か、意図か、どこまでわたしの言いたいこと、わたしという人が伝わっての言葉だったか(限られた時間の中で相談してるわけだから)とか思ってしまったりする。
そうね。素直さが足りないかもね!
でもまあ思うことは仕方ない。
それが自分で書いたことであったらどう?
もちろんその時はそう思った。今は違う。ということもあるでしょうし、そんなこと思ってたなんて気づかなかった!というようなことが出てきたりもする。
うすうす気づいてたけど、そうだよね、本音はそうなんだよね。としみじみしたり。
なにはともあれ自分のことが好きになると思う。
そうか、そんなに頑張ってたのか!って気づくから。
そうすると、自己肯定感を高めるには!って頑張らなくても、自然と高まる肯定感。だってそれまでスルーしてた自分の幸せのために努力してる自分に気づいちゃうから。
で、それをまた忘れたりもしながら、また思い出せるようになる。
30日間やり切れば、「やってよかった」と思えると思うよ。
というライティングライフの
告知文を!
まとめなければ!
正式な形の整ったものを作る、というのがとっても苦手。
でもがんばるわー。
4月中にはスタート予定。
早くもやりたいな!って方はメッセージくださいね。
ご案内が確実にお届けできるようにします!
いいなと思ったら応援しよう!
![あいざわともこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109288484/profile_7cc3d566df7b14329c471a5eaf73287f.png?width=600&crop=1:1,smart)