![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89904204/rectangle_large_type_2_bee44a2cbde3f9363342e9a8862e1b75.jpg?width=1200)
881.今日のおうちごはん
noteのイベント、初参加。
参加の仕方がいまいちわかってないけども。
実は今までも、
「時々やってるイベントに参加してる人を見るけども、
あれはどこに書いてあるんだろう。
PCで書いてると表示されるのかなー。
わたしはアプリで書いてるから出てこないんだよなあ。」
と思っていた。
そして最近気づいた。
スキやフォローのお知らせの右側にタブがあることを。
そこに公式からのお知らせがあるってことを!
ここを見れば、今なにをやってるとかわかるのね。
なーるーほーどー。
せっかく見つけたから参加してみたいなー。って思ったら、
#今日のおうちごはん
なるものを発見。
そんなのあったのね。
わたしがよく書いてるやつじゃないか。
今日はカレイの煮つけを作ったのだ。
人生で2度目くらい、もしかしたら初。
魚の煮物は作ったことあるけど、カレイって自分では買ったことないかも。
例によって、昨日の夜にスーパーに行ったら、
カレイの切り身(1匹分で2枚)が激安になっていて、
でも鮮度も悪くなさそうだったので、買ってみたのだ。
定価は900円。
カレイってわりといいお値段の魚だったのね。
でも期限は今日までなのに、昨日の時点で半額以下に下げるのが不思議。
魚は見た目が変わりやすいからかなあ。
朝になって取り出してみたら、すごい肉厚で、良さげなカレイ。
いい買い物したなー。って思いつつ、
一応作り方見ながらフライパンで調理。
思ったより大きくって小さいフライパンではぎゅうぎゅう。
これだと落とし蓋しても、味がしみないとわかりつつ、
大きいフライパンに変える気もおきなくて、ぎゅうぎゅう煮た。
案の上、味は薄かったけども、
身はすごくしっかりしてておいしくって、
作り方も思い出したし、次回は広々と煮てあげよう。
わたし海辺に行った時、刺身より煮魚定食食べたりするくらいなのに、
(刺身って新鮮すぎると逆に固かったりしない?)
あんまり自分で作るっていう発想がなかった。
焼いてばっかりで。
また新たな食材に出会えるのが楽しみー。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89904221/picture_pc_3adb918867123745c6d8d6e009005a23.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![あいざわともこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109288484/profile_7cc3d566df7b14329c471a5eaf73287f.png?width=600&crop=1:1,smart)