![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29611596/rectangle_large_type_2_f30352fc3cd864a5ed9b0db1dc716602.jpg?width=1200)
目指すところ
昨夜、偶然目に入って来たテレビ番組。
10億の家に住み、別荘を持ち、
全国に280超えの店を持つ社長。
天井が高くて広〜い部屋では
多くの人を集めてのパーティーが
開かれる。
「すごいね〜。
もはや欲しいものは全て手に入ってる
んじゃない?」
なんて庶民は思うわけです。
でも、あそこ(あの地位)に行きたいとは
全然思わなくって...羨ましいとも思わなくて。
むしろ、何着ものドレスやブランド物のバッグや
ハイヒールを用意して、アルコールも飲めないのに
パーティーでずっと立ってるって苦痛でしかない
...なんてテレビ見ながら思ってしまうわけです。
こんな思考だから、お金が貯まらないんだよね(笑)
でも、目指してるところが違うのだから
仕方ない。てっぺんは目指してなくて、
ちょこっと小高くなってるくらいのところを
目指して日々生きてます。
まさに、朝ドラ『エール』での藤堂先生のセリフ。
人よりほんの少し努力するのがつらくなくて、
ほんの少し簡単にできること
そんなことの繰り返し。
背伸びしすぎることなく、自分の合った場所や
仲間や方法で、楽しく心穏やかに過ごしていたい。
私が目指してるのはそんなゆるい感じのところ。