
デジタルデトックスの必要性 #227
今週はスマホをいじる時間が多くなってしまって反省中です。
ちょっといじり始めると、時間が猛スピードで溶けていくから本当に怖すぎる。
今のわたしには強制的にデジタルデトックスする必要があるなと感じます。
デジタルデトックスとは、一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスとの距離を置くことでストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりにフォーカスする取り組みです。
ちなみに、デジタルデトックスはこのような効果をもたらすとのこと。
・気持ちがスッキリする
・目の疲れが取れる
・頭(脳)の疲れが取れる
・睡眠の質が良くなる
・ストレスが減る
・安心感が増す
・想像力(創造力)が高まる
・ひらめきが良くなる
・五感がさえる
・幸せな気持ちになれる
そして、このサイトによるとiPhoneを発明したスティーブ・ジョブズでさえ、自分の子どもたちにはデジタルデバイスを与えなかったらしいです!(衝撃の事実)
それだけいじり過ぎは良くないってことですよね。
てことで、今月後半はスマホ時間を読書時間に変えて「脱スマホ依存」を目指します!