夏のたのしみかたを考える
こんばんは、早寝早起きを崩しにかかる夜。
トミーです。
勉強ばかりしていると、適当なnoteを書きたくなるものです。
気づけば梅雨入りしましたね。
私の活動期間は終わりました。
これより、夏眠にはいります。
私の活動は3.4.5.10.11月のみです。
夏季の楽しみかたが、いまだにわからない39歳。
ほら、夏を楽しめる相場は一軍じゃないですか。
学生ならば、
海
プール
花火大会
大人ならば
フェス
ビアガーデン
マリンスポーツ
マウント女なら
ホテルのプール
星野リゾート
空港のラウンジアピ
でも安い飲み屋街でも日本酒飲める私アピ
なお、おちょこを持つ手にヴァンクリの指輪
※インスタ警察しすぎ
※私のリアル知り合いのこと
※港区女子まがい
※ナショナル麻布で買い物しがち
※アパレルの展示会いきがち
※わかりやすいマウントで観察しがいがある
と、まぁ皆さん夏を楽しみますよね。
我ら三軍は、本当に夏の楽しみかたがわからず。
そもそも暑いのが嫌すぎる。
日差しも焼けるから嫌だ。
アクティブがむいてない。
通常HP低すぎる。
室内Max冷やしてガリガリくん梨味をかじるくらいしか、夏の楽しみかたを知りません。
ガリガリくん梨味を初めて食べたときの衝撃は異常。
パピコや爽も梨味ありますよね。
アイス×梨つくったひと天才かよ。
あれだけ、来る来る言ってる、天下の大黒摩季が『じつは夏が嫌い』って言ってたから食べさせてやりたいよ。
ついでに、広瀬香美が、
『スノースポーツ全く興味ない』って言ってたのも、いとおしいよ。
そんなこんなな私。
夏に遊ぶ提案をされても、
友達『なんか、夏らしくライブとか行きたいよね。』
トミー『稲川淳二の怪談ライブ、一択。』
友達『無理。』
だれも、賛同してくれませんでした。
ライブじゃんか。
なにが、間違ってるんだよ。
やはり、夏の楽しみかたがわからない。
ちなみに、旦那も同じタイプの人間なので、毎年じっと引きこもっています。
毎年一応、提案はあるのですが。
旦那『今年こそは、美味しいかき氷でも食べにいこう!』
トミー『了解!』
と、意気込むも、毎回行かずに終わります。
我々の夏のHP回復能力皆無です。
薬草無意味。
暑いの回避を考えると、夜中に星を見に行くとかも良いなと思いました。
旦那『星の良さがわからない。見えて当たり前じゃん。』
さすが、田舎育ちの言うことは違う。
私なんか、箱根の夜空すら感動したのに。
わりとマジで流れ星も、天の川も、
ゴー☆ジャスも見たことありません。
旦那『一体なにを言ってるの?』
旦那には、コンクリートジャングル育ちの気持ちは分からないようです。
ギャグっギャグギャグ流星群!
夏の楽しみかた。
難しいものです。
がしかし、ずっと行ってみたい場所はあります。
奥多摩の鍾乳洞
東京のはしくれに、鍾乳洞があるんです。
めちゃくちゃ遠く、アクセスもしにくいっぽく、行ったことがありません。
私は、ブラタモリが好きなんですが、
歴史、地図、地形みたいなものにウキウキするタイプでして。
ブラタモリ隆起しがち。
鍾乳洞なんか、全力で楽しいに決まってます。
あと、涼しそうだし。
かき氷ありそうだし。
ただ、夏場バチくそ混んでるに決まってる。
萎えますね。
平日休み夫婦は、混雑耐性もありません。
やはり、夏の楽しみかたがわからない。
もはや、
『夏っぽいことしてないなぁ~』
と、言うこと自体が、なんだか一軍な気がします。
夏にこだわるのは一軍です。
タオルぶんまわして、大親友の彼女のツレがパスタつくったくらいで家庭的扱いすればいいんだ。
みなさん、夏の予定は決まってますか?
楽しめるかたが羨ましい。
今日もありがとうございました!