
【お礼】本物のプロボクサーさんの日常に
キックボクシングを半年ほど、齧ったことがあります・・突然の告白。
キックボクシングです、やってみたのですが…楽しい🎶
さすがに3分間の縄跳びや、スパーリングなどはやっていないのですが・・
具志堅用高さんの勇姿については、香川照之さんがマニアなように🍀
アスリートの日常は、無駄がないことを改めて感じました…
与謝野晶子さんに千利休さん…
「君死に給うことなかれ」と戦死しないように、弟に切実な文を送った彼女…大河ドラマで綾瀬はるかさんが主演なさった「八重の桜」とか、お勧めですね🎶
兄妹愛、西島秀俊さんが弓道の達人を演じていて、南天の意味なども白虎隊の悲しい過去も知ることができます。
当時は、会津若松の藩主を綾野剛さんが美しく演じられていて…
歴史に基づいた言葉遣いに感服した思い出がございます。
「ならんものは、ならぬ」とても教えに基づいた武道の鉄則…
そんな精神的に逞しい女性の面影を辿る旅に…関東では行ってみたい🍀✨
プロボクサーとセコンドを描いた大好きな作品は「殴る女」主題歌は「終わりなき旅」
吹越満さん演ずるろーとる(コレ、中国語です)と、元OL(これも死後ですね)のタッグが織りなす、サクセススポコンストーリー✨
セコンドになりたいんだ!!と胸が熱くなり、当時なぜか「あしたのジョー」をアニメで観ていた中2病。
健全じゃない?アタックナンバーワンとかエースをねらえとかめっちゃ燃えました!松岡修造的なスポコン精神を!!まさに心燃えろ🔥です
南国少年パプワくんの、アラシヤマ…私のヒーローです🔥めっちゃ陰キャラで虐められてますが…勝負となると師匠と対等に闘う、火事場の馬鹿力の持ち主。そして…とっても一途でシャイ😓✨
アラシヤマくんが、スピンオフで好かれる理由は師匠への劣等感
(師匠は中国の言わば、ブルースリーの生まれ変わりのような人、それは足元にも及ばない。
月とすっぽん…高校の時に、中村哲医師に感じたのは…あの方、既に国境なき医師団の代表だよ?月とすっぽんだわと)
Boxing second Lady (1998) OST Irubekibasho
(Soul Calling Place?でいいのかな?なんて…魂がここにいろと呼ぶのでは?)
【チア―アップソング】
Mr.children 終わりなき旅
リアルタイムでドラマとCDを聴きながら勉強していた中学2年生。
この曲に何度励まされたか分かりません…
息を切らしてさ、駆け抜けた道を振り返りはしないのさ…
ただ、未来だけを願いながら…放つ願い。
本当に良い歌詞を書かれているからこそ、桜井和寿さんという方は…
苦境を乗り越えてきたのだ・・と自暴自棄に陥った、かつて美空ひばりさんが最期にご入院された病院に…私も、一時精密検査入院と治療で2週間入院し…突発性難聴(耳に蝉が鳴いている…幻聴でなく聴覚障害を)が
難治性だと痛切に感じてしまった時期がありました。
流田先生の「〇〇は吹奏楽の大黒柱だから。戻ってくるのを待っている。」と母以外、来なかった冷たい病室に、突如花束を持って現れた温かい先生の励ましに学校に戻ることができました。厳しいマーチングや、コンクール前の吹奏楽の演奏と、生徒会での顧問としてのご指導、そしてこの曲に支えられた中学時代だと、何度も振返ります。
中学3年に聴いてた ムソルグスキー禿山の一夜
(その後カラヤンとか齧っちゃった学生時代…ベルリンフィルを巡る指揮者、フルトヴェングラーとの攻防かな?昔読んで興奮したよく分からない、学生時代)
スポーツ根性ないと、マーチングなんてできないです!軍隊ですから!
県大会でも、持ち上げる演奏の指導能力ないと厳しいでしょう?
だから、後輩からは絶大な人気を誇った保健委員長かつ学級委員、かつ・・なぜか中3で直木賞受賞作家を読書感想文する…キテレツな学生でしたね💦