我が家と新型コロナウィルス②
前回、発熱外来を受診して帰宅した私達一家。
その後のお話。
帰宅後、子供は何だか怠そうではありましたが、ゼリーを見ると元気に食欲も湧いてきた様で食事も無事に摂れました。
早ければ翌日には、濃厚接触者かどうか園から連絡があるはずです。
〝どうか電話が来ません様に...〟そう願わずにはいられません。
ちなみに、我が子の保育園では、コロナ陽性者が誰かは教えてくれませんでした。職員なのか園児なのか出入りしている業者なのか...全く情報がないのです。
そして明くる日の午前中、鳴って欲しくない電話が鳴りました。
『△△ちゃん、濃厚接触者に該当していました...体調はいかがですか?』
と。
子供は寝て起きたら熱も下がって元気いっぱい。親を困らせるくらいでした。
昨夜、発熱外来を受診した事、今は元気過ぎるくらい元気な事、これからPCR検査キットを受け取りに行く事を伝えると、念の為に休みを取っていた夫と3人で園にキットを取りに行きました。
検査キットの使い方について説明を受け、車に子供も乗せて来ていたのでその場で検体を採取し提出して来ました。
PCR検査の結果は翌日との事だったので、その日は自宅待機です。
しばらく引き込もれるだけの準備をしました。
翌日の夕方頃には陽性なら保健所、陰性なら保育園からの連絡があるはずでしたが、しばらく経っても連絡が来ません。
血圧がどんどん下がって行くのが分かります。
夫も落ち着いて居られない様で雪掻きをしに外に出たり、掃除機を掛けてみたり...。
私も落ち着かずにウロウロ。料理をしても集中出来ず...。
そして、園からPCR検査を受けた全員が陰性だったとの連絡が!
自分の受験よりも、国家試験よりも何よりも緊張した時間でした...。
それでも、濃厚接触者である事には変わりはなく、2週間は自宅待機です。
(低リスク者というのもある様で、子供の園では濃厚接触者と認定されていた子が低リスク者となる場合もあったそうです)
現在も毎日、朝と夕方の体温測定と体調について園に報告しています。
で、子供が陰性だと分かった翌日、今度は私が熱を出して寝込みました。
念の為に発熱外来を受診し、PCR検査も受けましたが、こちらの結果も陰性でした。
私が何でこんな時間にこんなに長い記事を書いているかと言うと、発熱外来で処方された咳止めが効いていないのか、はたまた私自身も喘息があるからなのか、熱は下がったのに咳が止まらないからです。
処方して貰った咳止めと喘息の吸入を併用しても大丈夫かが分からず...咳に対処出来ずにいるのです。
PCRで陰性でも、子供が濃厚接触者で健康観察期間である以上、陰性から転じて無症状で陽性になっているかもしれない...。
そうしたら、私もなっているかもしれない...。
このまま寝たら明日には死んでいるかもしれない...。
そんな不安が頭の中をグルグルとしていて眠れずにいます。
今までの経験上、1度こうなると眠れないので諦めました。
よく聞く、新型コロナウィルスの症状で当てはまるのは咳などの風邪症状のみ。味覚も嗅覚も大丈夫そうですが。
病院か薬局が開く時間になったら、併用しても大丈夫か確認しようと思います。