マクラメ編み用のタブレロ?!100均の1つ買うだけで出来ます(勝手に命名!トマトボードの出来るまで)
初期バージョンの枠付きボード
タイトルをみて、え?ってなるよね。
マクラメ編み、やってみたいなぁと思った🍅手元にあった紐で試し編して
面白そう!ってなった訳です。
で、楽に編むのに、やっぱり器具があるとよいという事をネットでみて知って…タブレロなるものがあると、かなり楽、そして、コルクボードはあった方が良いという事を知り…
手元にあるもので、やってみたわけですが、欲しくなるじゃんね。やっぱり🎵
で、最初、家にあるものでタブレロを作ったのですが…。
コルクボードもまぁ、あったのでそれでやったのですが、
それ用にちゃんとしたものをこうにゅうしようかな?ってなると・・・
あら!結構お高い💦
で、コルクボードとタブレロの合体品みたいなの出来ないかなぁ?ってちょっと思ってて・・・・
100均一(ダイソー)をのぞいてみたのです。
見つけたのが、これ!↓
うらがえすと、、!あら、よさそう!これ使えるじゃん!って留め具を見て思ったのでした。
で、閃いて作っちゃいましたw
裏返すとこんな感じの壁掛け用の金具が2個ついてます
で、この金具を上下に着けて、紐を止める道具にしちゃおう!
🍅はそれプラスαでもう2個、違う金具でも作っちゃったんだけど
木ネジと絶縁ワッシャなるものを使って上の写真のように上に2個
下はこんな感じのを2個付けちゃいました
これで、上下2個付けて、紐を止める事に。
要は木ネジとワッシャがあれば、あるいは、それにフエルトアタリを噛ませて紐が動かなくすればいいだけの話なので。
くるりと紐を1周すると、かなりピンと張る事が出来ます。
がっちり張ると、まるでギターの弦みたいに音が出るくらいに張れますよ
https://twitter.com/tomato7a/status/1442766181773971456
で、このコルクボード、木枠とコルクの間に隙間が2,3mmあるので、マクラメを編む時にも紐が通しやすい!!これがかなり良い感じです。
手作りタブレロにも同じ紐留めを付けたら、かなり使いやすい!!
と、まぁ、良いことづくめだったので、
とりあえず記事にしてみました。(Twitterでもつぶやいちゃってるけどねw)
マクラメやってみたいけど、そろえるとなると、やっぱりコスト掛るじゃんって躊躇は、このコルクボード1つ作れば、解決だよね?!( ´艸`)
あとは、紐を購入と、入れたい石とかレジン作品とかあれば、
かなり安上がりに、挑戦することができます。
しっかりした機材は、欲しくなったら買えばいいじゃん!ねぇ?
たぶん、これで🍅には十分な機材になった気がします。
止める場所、もっと作りたくなったら、木ネジと適当なワッシャか、それこそワイシャツのボタン2個挟むとかで、ネジの締め具合さえ調節しておけば、十分紐留めになると思いますよ!
そうそう・・・あと、溝ね( ´艸`)
これはカッターで簡単に溝作れます。板が割と柔らかいので、けがに気を付けて、カッターで3,4回直線引くと溝になるので、そしたら、あとはマクラメ紐でギコギコって溝を綺麗にして、おしまい。お好きな溝の深さで作ればOKです。
そんな感じ?のんびり作っても1時間もあれば、出来上がっちゃうと思います🎵
お試しあれ☆彡
20211003追記
上下にある木ネジ(右上と左下)もあると便利です。
囲んだ後、模様を入れる時とか、まとめた紐をひっかけるのに使ったりできるので。
あと、クリップも数個用意しておくことをお勧めします。
紐の本数が増えた時、まとめるのにあると楽ですよ。
他、あると便利なのが、待ち針と刺繍針かな。いづれも100均でそろいます。
このボード、コルクの部分が若干薄くて、針を刺すと突き抜けるので、裏にもう1枚段ボールを張り付けておくと安心です💗
------------------------------------------------------------------------------
2021 10.20 追記
更に進化系でもう1個!改良版!
༺࿌❖ トマトボード❖࿌༻なんて命名しちゃった
【マクラメボード&タブレロ機能付き!】
~紐留めはもっと進化して超使いやすいよ!~
を作っちゃいました(^_-)-☆
上記に作ったコルクボード、使いやすいのですが、やっぱり溝がぎしっって紐を噛んでくれるのがいいなぁ~と、クリップで留めるのが主流のコルクボードみたいだけど、ちょっとトマト、もっと使いやすいんじゃない?的な事を考えていまして、もう1枚、作って見る事にしました。
そしてできた改良版がこちら♪
材料としては
枠になっているボードは セリア100均の写真用額縁A4サイズです。
コルクもセリアで1枚6㎜のものを2枚重ねています。
上下左右についてるボタンみたいなのは、ダイソーの椅子の傷防止シール
その上に絶縁ワッシャ2枚+ワッシャという組み合わせを木ネジで留めています。これが、めちゃくちゃ便利な紐留めになります。
巻き付けるだけでOKなのよ♪
上下についている板はSPF木材暑さ10㎜*50センチ位の大きさで、それを4つ切り(縦横で半分の大きさにカット)で使用。ホームセンターで購入2~300円の代物です。
それに1センチ間隔で印付けて、カッターで切れ込みを入れています。
1㎝にしたのは、紐の長さを大まかに測れたら便利でしょ?
(ダークブラウンなのは、ちょっとおしゃれに水性ニスを塗ったの♪)
滑り止めシールの下に枠と板を木ネジで先に留めています。それをこのシールで隠しちゃってるので、木ネジが目立ちません。
紐留めは別に木ネジで絞めています。紐の締まり具合は木ネジの締め具合で調整可能ね。
溝があるのでタブレロとしても十分使えます。そして、コルクボード迄の隙間は1㎝ほどあるので、紐も通すの楽です。1つで事足りるようになりました。
板と枠で段差があるので、実はタブレロのように机の角に引っ掛かりも出来て、少し斜めにして作業したりも可能です。
YouTube見ながら、PC机といすの間に挟んで作業したりしているのだけど、このタブレロ機能付きの板がPC机にいい感じで挟まってくれて、
超絶作業が楽なのです。PC机の上ってキーボード乗ってるでしょ?作業スペースは普通ないじゃない?でもこのボードがあれば、全くそのストレスがなく作業出来ています(´▽`)。
もちろん机に置いて使う事も支障ありません。枠自体も15㎜位の厚みなので、クリップももちろん挟めます。
ただ、トマト、いちいちクリップを挟む(力作業する)のが面倒だと思う人なので、横や縦に紐を足す時は
こんな感じで画鋲にクルクルって紐を巻き付けちゃいます。
これで、かなりしっかり紐を張れるし便利しています(自己流全開w)
こっちの方が楽ですよ(^_-)-☆
足し紐する時は思いっきり紐を張る事はあまりないからね☆彡