
すぐできる本当の脳トレ②"マルチモーダルトレーニング"
今回ご紹介する本当の脳トレは、"マルチモーダルトレーニング"です。マルチは複数、モーダルは脳に対する情報の入力(モーダルチャネル)を意味します。
例えば、視覚は脳に対する情報の入力のひとつですから、モーダルチャネルといえます。

人間のモーダルチャネルは、古くからある分類だと、五感と言われている感覚である視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚ですが、最新の分類では、その五感にプラスアルファして"言語"が入ります。
このトレーニングをおこなうと、IQ(抽象的な空間をコントロールする力)やゲシュタルト能力(概念を認識する力)を向上させることができますので、"問題解決能力"や"ひらめき力"、"後天的な共感覚"などを養うことが可能です。

マルチモーダルトレーニングは、そのモーダルチャネル5つの感覚を使って、いつでもどこでもおこなうことができます。
トレーニングの方法は、視覚を味、音、匂い、触れた感覚というように、別のモーダルチャネルで表現してみましょう。他にも、味を色、音で表現したり、色を匂い、音などで表現してみましょう。
慣れてきたら、いくつかのモーダルチャネルを統合して、色々な事を考えてみると面白いと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
