【名字の由来】『阿久津』について調べてみた!
気になったので、名字の由来について調べてみました!
私の名字である『阿久津』の由来は・・・
①桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)大掾氏流。
②中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。
③丹治氏。
④田村氏。
など様々な流派がみられる。
現栃木県である下野に多くみられる。
あくつとは古来の現地語で窪地を意味する。圷。
引用:名字由来netより
『阿久津』は全国におよそ27,200人いるとされ、723番目に多い名字です。
北関東・東北に多く、その中でも特に栃木県に多くみられます。
実際に栃木県出身の私の中学校では、1学年6組あり、各クラスに4人、学校全体で約72人の阿久津がいたと思われます。(多少の変動はありますが・・・)
なので、鈴木や佐藤よりもポピュラーな名字でした。
東京に上京して親族以外の阿久津さんに会ったのは1人だけ。
その方のおばあさんが茨城県出身だそうです。
栃木にいた頃は、気にしていなかったけど、東京で阿久津さんは珍しい事に気がつきました。
『阿久津』は、他に『圷』・『安久津』・『堆』などでも書かれるそうです。
他の漢字で書く『あくつ』さんに会ってみたいなぁ。
自分の名字の由来を調べてみると面白いです。
皆さんも自分の名字の由来について調べて、よかったら教えてください。