マガジンのカバー画像

武士道【現代人に貶められ、失われてしまった精神】

9
新渡戸稲造著『武士道』をまとめてみました。日本人の創った桜のような価値観の本質を書いていきます。グローバリズムによって貶められ、日本人でも正しく理解していない。『武士道』をまとめ…
運営しているクリエイター

#搾取構造の崩壊

革命のはじめ方【レッスン27】克己について『武士道』新渡戸稲造著

『武士道』シリーズの最終回です。もっと詳しく知りたい方は新渡戸稲造の『武士道』を読んでみ…

革命のはじめ方【レッスン26】忠義について『武士道』新渡戸稲造著

『忠義』これは現在では死語になってしまった感がある。今までの義・勇・仁・礼・誠・名誉を理…

革命のはじめ方【レッスン25】名誉について『武士道』新渡戸稲造著

『人は名誉をもって生まれる』と武士は語られる。まぁ、そうだろう。武士は農・工・商とは違う…

革命のはじめ方【レッスン24】誠について『武士道』新渡戸稲造著

今日は『誠』です。これ、きっと皆さんもグッときますよね。新撰組の隊旗(赤地)に金字または…

革命のはじめ方【レッスン23】礼について『武士道』新渡戸稲造著

『武士道』の本質は歪められてきた。資本主義のグローバリズム勢力によって貶められたものに『…

革命のはじめ方【レッスン22】仁について『武士道』新渡戸稲造著

私は会社員である。常に考えているのがこの上司の下で自分が働くべきか否か。上司の価値を考え…

革命のはじめ方【レッスン21】勇について『武士道』新渡戸稲造著

新渡戸の生きていた1900年当時でさえ武士道はすでに日本から消え去っていた。その残り香が日本人の奥底に香っている程度だった。現代はさらに薄められ、本質を西洋の科学思想が覆ってしまっている。 日本人の頭の中を西洋思想が覆い、西洋式システムの西洋式歯車として個人は存在することになった。個人は西洋式の個人主義に染まっていた。 『義』は言葉の濫用によって堕落し、『義務』や『義理』として汚されていた。こういった新渡戸の洞察力に感服する。100年以上前から新渡戸はグローバリズムに対する警

革命のはじめ方【レッスン20】義について『武士道』新渡戸稲造著

武士道とは、封建とか主従とか身分とかそういったシステムの表面的形状・外観を見がちですが、…