見出し画像

【終了】第601回「縄文人は何を食べていたのか?」育英セミナー甲府校・中村安志さん

日時:2024年11月26日(火)


【発表内容】

★テーマ:「縄文人は何を食べていたのか?」
●発表者:育英セミナー甲府校・中村安志さん

■発表内容
縄文時代の日本の中心地の一つ(縄文の大都会)であった甲府盆地と諏訪エリアで、縄文人たちは何を食べていたのかを、土偶や土器に残った痕跡をもとに最新の研究から読み解きます。
同時にアマチュアであるから出来ることの楽しさもお話しします。

■プロフィール:
10年前にカリフォルニアから帰国し、色々なご縁(母ちゃんの一言)から甲府に来ちゃったもんになりました。宇宙や縄文、役に立たない学問が大好きな邑学者を目指しています。

【開催概要】

日時:2024年11月26日(火)
時間:朝 7:00-8:00
6:55から「おはよう本屋さん」
オススメの本の紹介コーナーがあります。

参加費(会場費):
    大人 :500円
    大学生:300円
    高校生:200円
    中学生:100円
    小学生以下:無料

場所:春光堂書店(甲府市中央1-4-4)
TEL : 055-233-2334
時間までに会場に直接お越しください。

【アフター得々三文会について】

終了後にさらにお話を深めていきます。
お時間がゆるせば、引き続きぜひご参加ください。

 時間:8時~9時30分
 場所:TO-CHI(春光堂書店のとなり)
 参加費(会場費):
     大人:500円
     中高大学生:100円
     小学生以下:無料

参加ご希望の方は得々三文会の終了後にお隣にお移りください。

【過去の発表】


【会の写真】