
- 運営しているクリエイター
#BMSG
BE:FIRSTのSpotifyの海外リスナー比率は40%を超えた月もあるらしい
今回のテレ東の豊島さんのBMSG密着番組、とても面白かったですよね。
SKY-HIさんとテレビ東京の豊島さんの対談といえば1年半前のこの番組がとても印象的だったんですが。
今回は、それがきっかけに実現した企画らしく、豊島さんからSKY-HIさんへの密着インタビュー含めて、ワールドビジネスサテライト本編でも放映、長尺バージョンがテレ東BIZとYouTubeに公開されるという、めちゃめちゃ特別扱いの
ここしばらくBE:FIRSTやBMSG特集の雑誌を買ってみて、紙の雑誌の価値を再確認した話
個人的には紙の雑誌で育ってきた人間だけに、ここ数年の雑誌の廃刊ラッシュにはいろいろと考えるところがある人間ではあるのですが。
最近、ミライカフェでお勧めいただいた「紙の雑誌」を何冊か買ってみて、ファンの方々にとっての雑誌の価値というのを改めて感じたのでメモしておきたいと思います。
きっかけは9月のBMSGフェスに参加した後の感想戦で、カイさんに「音楽と人」のBE:FIRST特集号に掲載されてる
ガールズグループオーディション「No No Girls」が、めちゃ凄いことになりそう
いやー、予想通りというべきか、予想以上というべきか。
SKY-HIさんと、ちゃんみなさんによる新しいガールズグループオーディションの「No No Girls」ですが、第1回からめちゃめちゃ面白いです。
というか、めちゃめちゃグッときます。
まずは、とにかく審査をしている二人がめっちゃ楽しそうなんですよね。
これは「THE FIRST」を見た時にも、SKY-HIさんがビデオ会議越しに踊り出しち
中学生に社会経験が足りないと言える、SKY-HIさんの「BE CONSCIOUS」の意義
ということで、今日Yahooの方にも記事を寄稿させていただきましたが、4月15日に実施されたBMSGの"Greeting & Gathering '24"というイベントに参加させて頂きました。
当日実施されたSKY-HIさんのプレゼンについては、ほぼ同様の内容がプレゼンされているVR空間バージョンがYouTubeにアップされているのでこちらを見て頂ければと思いますが、個人的に当日印象に残ったのが
SKY-HIさんの次のプロジェクトは、現在のCD偏重の日本の音楽ビジネスに一石を投じることのようです。
いやー、SKY-HIさんは、本当に一つ一つ有言実行で着実に取り組んでいかれますよね。
THE FIRSTをはじめた頃から、SKY-HIさんの日本の音楽業界への問題意識ははっきりされていた印象ですが。
才能を持っている人が自分のスタイルのまま輝けるダンス&ボーカルグループとしてBE:FIRSTやMAZZELを成功させ。
事務所やグループの境界を超えることがタブーだった業界において、事務所やグル
国際広告賞を受賞したBMSGの「新章突入」の渋谷ジャックが面白い。
こういうのを知らないことによって、私が浅いBMSGファンであることが明らかになってしまうわけですが(汗)
SKY-HIさんが2022年に実施していた「新章突入」の渋谷ジャックが、国際広告賞を受賞したというので、今さらどんなキャンペーンだったのか調べてみましたが、これ面白いですねー。
てっきり普通に渋谷ジャックの広告を出してただけだと横目で見てたんですけど。
それぞれのポスターに違うハッシュタグ
BE:FIRSTとMAZZELは既に昨年7月から応援広告を公式にOKしているそうです
いやー、すいません。
一応SKY-HIウォッチャー、BMSGウォッチャーを自称しているんですが、こんな大事なニュースを見落としてました。
昨年7月の段階で、BMSGの「BE:FIRST」と「MAZZEL」に関しては、正式の応援広告の実施がOKにいなり、公式素材がJEKIさん経由で配布される仕組みになっていたそうです。
こんな大事なニュース見落としてたら、ウォッチャー失格ですよね(汗)
先週のラ
「REIKO」や「MAZZEL」のデビューの仕方が、BE:FIRSTと違うアプローチなのが興味深い
個人的に、実はひそかに気になってるのが、こちらのニュース。
いよいよ、「REIKO」さんのメジャーデビューが決まったそうで、「THIS IS REIKO」というドキュメンタリーがYouTubeに順次公開。
上記の記事のデビュー発表の動画も、ちょうど今週公開されたところ。
めっちゃ良いです。
一昨年の年末に、「THE FIRST」のことを教えてもらったあと、SKY-HIさんのオープニングトーク
MAZZELは、BE:FIRSTとは異なるヒットの方程式をつくることができるか
いよいよMAZZELのデビュー曲「Vivid」のMVが公開されましたね。
デビュー曲のMV自体が、デビュー決定の瞬間からステージに立つ日までを追いかけたストーリー展開になっているという面白いMVになってます。
MAZZELは、BE:FIRSTを大成功させたSKY-HIさんとBMSGがオーディションから生み出した2つ目のボーイズグループという位置づけになるわけですが。
個人的に注目しているのは
BMSG2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」はYouTubeドキュメンタリーで発表されていく模様
いよいよ始まりましたねー。
BMSGの新しいドキュメンタリー番組「MISSIONx2(ミッション・ミッション)」。毎週金曜日21時にプレミア公開される形で、全12話が展開されるそうです。
1話目のプレミア公開は最初から見させて頂きましたが、同時視聴6万人超えてましたね。
しかも、金曜日21時というテレビ番組の激戦区にもかかわらず、ツイッターのトレンドのトップ5にきっちりハッシュタグがランクイ
SKY-HIさんの「独占」より「つながり」が重要な時代になっているという発言の重さを考える
すっかりSKY-HIさんのビジネス系発言のおっかけになっている今日この頃ですが。
先日動画を紹介した日経クロストレンドフォーラムのSKY-HIさんの対談が、しっかり前後編の記事になって公開されていましたのでご紹介。
まぁ、私がSKY-HIさんの発言に影響受けすぎというご指摘は甘んじで受けますが(笑)
こちらのインタビュー記事を読んで改めて、イベント動画で受けた印象とは違うところが印象に残ったの