見出し画像

自家中毒、片頭痛、うつ病は同一要因???【うつ病情報】96

飼い猫を去勢すると耳の一部をカットすると
いう事実を今日初めて知りました。

知らなかったの、僕くらいですかね?

#なんのはなしですか
#賑やかし帯
#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹

猫にはまだまだ無縁なもので

僕の復職へ向けての最後の砦と言っても
過言ではない症状、片頭痛。

脳神経外科で薬の人体実験の末に合う薬がなく、
新薬の自己注射(保険適用で栄一さんオーバー×3)の
恐ろしい荒療治で一応の落ち着きを見せました。

しかし、ちょこちょこ寝起き時の軽い頭痛は
続いています。
なんなら今朝もイマイチでした。

心療内科で処方された五苓散という漢方薬で
お茶を濁し、強めのときは市販頭痛薬でしのぐ日々。

これは復職には引っ張りたくない。

で、僕、今まで頭痛について勉強したっけ?

いいえ。
敵を知らないまま、医師の仰せのまま闘って
いたわけです。

今の僕には図書館という強い味方がいます。
散歩のついでに借りてきました。
わかりやすそうなやーつ!↓

結論から言うと、想像以上に原因が
はっきりしました。

 子どもの頃よくかかっていた自家中毒。
 あの日から続く片頭痛。
 その1年後に診断されたうつ病。

なんと、
全ての鍵は「セロトニン」が握っていたのです。


以下、抜粋、まとめとして示します。

【頭痛について】
慢性頭痛には三種類あり、それぞれに特徴が
あります。(下記)

そのうち僕が患っているであろう片頭痛と
緊張型頭痛はセットでかかることが
多く、区別しにくいのですが、「おじぎ」で
判別できるらしいです!(下記)

また、片頭痛と緊張型頭痛が場面によって
現れる為、「あなたは片頭痛!」のように
決めつけられるものではなさそう。

頭痛ダイアリーをつけると傾向が見えてきます。
LINEヘルスケアや日本頭痛学会のHPから
利用できます。

これ以外にも頭痛の要因はありますが、
くも膜下出血や脳卒中など致命的な症状の
可能性がある為、いつもと違う頭痛の場合は
一刻も早く脳神経外科の受診が必須です。

では、慢性頭痛3種の特徴。

片頭痛
(血管が拡張して起こる)
・日本人の1/10が経験
・20〜40代が多い
・女性が男性の3.6倍
・頻度は週2〜月2回
・前兆として閃輝暗点のある人がいる
 (ビカビカギザギザの光)
・頭痛が4〜72時間続く
・痛みは中〜重度
・痛み方は脈打つ
・吐き気や嘔吐、光、音、匂いに敏感に
 なることがある
・おじぎで頭痛が増す

まんがでわかる片頭痛の治し方
坂井文彦、橋本笑
イースト・プレス

緊張型頭痛
(精神的、身体的ストレスで血管収縮、血行が悪化)
・慢性頭痛の60%
・頻度はほぼ毎日
・痛みはそれほどではない
・痛み方はぎゅーっと締め付けられる
・肩、首こりを伴う
・めまいが出る
・おじぎでも痛みは不変

同上

群発頭痛
・20〜40代男性に多い
・1〜2ヶ月の間、頭痛が群発
・痛みが1〜2時間続く
・頭の片側が痛く、同じ側の目の充血、涙、
 汗、鼻水が出ることがある
・痛みはじっとしていられないレベル
 (片目の奥がえぐられるような痛み)

同上

【緊張型頭痛と片頭痛のメカニズム】
緊張による血管収縮で血行が悪化して起こる
緊張型頭痛はイメージしやすいですね。

片頭痛は逆。
このメカニズムに驚かされました。


エストロゲン(女性ホルモン)減少
(※女性の場合、月経や更年期のタイミング要注意)

セロトニン減少(!)


三叉神経がセロトニン受容できず興奮

三叉神経からCGRP、プロスタグランジン放出
 ※血管拡張←CGRP
 ※炎症←プロスタグランジン

片頭痛発生!


片頭痛の原因もうつ病同様セロトニン減少でした。
期間が一致するわけだ。

【僕にとっての決定的要因】

小さい頃自家中毒になりやすかった子は
片頭痛になりやすい。
→自家中毒が片頭痛の一種だから

同上

あー、自家中毒よくなってたわ!
まさに
「吐いて下痢して微熱の出るおなかの風邪」!

つまり、生まれながらにセロトニン生成が
少なめなのかもしれません。

【おまけ】
コロナワクチン接種後に片頭痛が出る方も
いるそうです。因果関係不明。
僕の場合、これもタイミング的には
合うんですよね。


結論。
片頭痛もうつ病もなるべくしてなっていた!

対策。
増やせ、セロトニン!

ということはアクティブレスト(体操、ヨガなど
含む)、朝散歩が有効ということですね。

いやいや、その朝に頭痛が出るんですけど。

じゃあ朝でなくとも身体を動かすことが大事。

涼しくなってきたので、ぼちぼち日を浴びて
身体を動かしますか。

「週末片頭痛」のように緊張が解けると片頭痛に
至る場合がある為、ある程度運動の継続が大事な
ようです。

ちなみに薬物乱用頭痛から慢性片頭痛に
なり、一生の付き合いになることもある
ので、要注意です。

簡単に言うと、鎮痛成分が狼少年のような
働きになり「痛い」が普通の状態になります。
(特に小さい頃から薬に抵抗のない僕みたい
なのは危険です…でも用法用量の範囲で飲んじゃう)

今回紹介させていただいた本は
マンガということもあり、非常にわかりやすく
発見も多いものでした。

頭痛に悩まれている方、必見です。


本日心療内科診察日でしたが、「現状維持」。

連休明けで混んでいたので相談もできず。
来週も同じ。
うーん、なかなかどうして。

本記事を読んでいただき、感謝申し上げます。
by とことこてー


以前の記事は自己紹介記事から参照下さい。

共同運営マガジン「💗はーとのーと📒」発達障害、グレーゾーン、療育などの悩みや情報などの活用を目的にしています。
興味がございましたら、ぜひ一度ご覧下さい。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?