「お酒をやめる」という始め方
お酒を止めているところです。
1つの理由は、健康診断が来月にある
なのですが、短期的なことだけでななく
もう少し長期的に
◆ 体の状態を観察したい
◆ 心・感情を変化を観察したい
◆ 生活スタイルを整えたい
と考えています。
考えるきっかけになったのは、こちらの本です。
今までは、毎日夕食時に350ml缶を1本もしくは2本を飲んでいました。
この本をきっかけに
なんでビールを飲むのだろう?
と考えてしまいました。
理由は、「酔いたいから」
そこから、さらに考えてみました。
なぜ、酔いたい? ⇒ 楽しくなるから、
では、酔わないと楽しくないのか?
そして
「酔わないと楽しくないのかどうか?」を試してみよう、と考えました。
なにごとも自分を使って試すのが好きな性格ですので、
このような行動に至ったわけです。
また、
できるだけ無駄のモノを落としたい
生活をシンプルにしたい
と最近考えておりますので、
それも動機のひとつです。
使っていない周辺のモノは捨てていますが、
物質的なモノだけでなく、
ムダな習慣なども捨てていきたい、と。
これからは
大事な事、大事な物、大事なヒトのために時間を使いたいですね。
僕にとってそのためのスタートが、
「お酒を止める」なのかもしれません。