見出し画像

COSPIFR #87【SPICE編】さだまさしさんの歌の様に、スリランカ風”茄子のモージュ”にもストーリーあり

<基本コンセプト> *マイナーチェンジしました
COSPIFR(コスピフル:COffee,SPIce,FRuits)」など、食を起点に ラボ(実験、体験)し、その中の小さな成功、小さな失敗から見つけたきっかけ”Cue(キュー)”から小世界(知識、繋がり、視野)を広げ、ユニークな自分を創り、アップデートしていく

こんにちは、”とこらぼ”です。ご覧いただき、ありがとうございます。

<プロローグ>
今回のお題は、スリランカ料理の”茄子のモージュ”(バトゥ・モージュ)と”シンハラ・アチャール(ピクルス)”の2種類の話
*モージュ(モジュ)は、シンハラ語で、「少し酸味のある」の意味

ところで、”茄子のモージュ”と聞いて、さだまさしさんの”セロ弾きのゴーシュ”頭に浮かんでしまったあなたは、残念ながら私の同じフォームソング世代です😉

この歌の歌詞には、「セロ(チェロ)には~、オン・ザ・ロックが似合うと~、飲めもしないで用意だけさせて~♪」というフレーズがあります。

20年ほど前に亡くなった義父が遺していったコニャック(フランスの高級ブランデー)を
オン・ザ・ロックでちびちびやっていたところ
コニャックはブランデーの一種なので、原料はぶどう。ほのかな果実系の甘味が心地よい

さだまさしさんの歌の多くは、1つの歌の中にストーリーがあります。時代は移り変わって、スマホやYou Tubeで聴くようになりましたが、今改めて聴くと、昔と変わらずほっこりした気持ちになります。

”食文化どこでもドア#23 スリランカ編 

さだまさしさんの歌には遠く及びませんが、今回の記事にも少しストーリーがあります。
実は、スリランカ風”茄子のモージュ”と”シンハラ・アチャール”の記事を書くのは、今回で3回目となります。

1回目はこちら👇

2回目がこちら👇

仕上がりの味のイメージがない(つまり実物を食べたことがない)ままに、レシピ本(つまり机上シミュレーション)のままチャレンジし、”茄子のモージュ”も、”シンハラ・アチャール”とも失敗してしまったのです(アチャー😵。アチャールだけに。。。)
*家族にも不評でしたが、料理は自分の子供のようなものなので、もちろん全部たいらげました💦

もんもんとしていた翌日、超ラッキーなことに仕事での出張移動中のランチタイムに立ち寄った、スリランカ料理店@五反田に、この2品のメニューがあり、私の中の味覚&ビジュアル(これも大事)のシステムのバーション🆙が完了。翌週末、”復活戦”(敗者ではない)に臨んだというのが、あらすじ

結果、かなりいい感じの仕上がりになりました。

1.茄子のモージュⅡの改善ポイント
  ①玉ねぎを辛味のある普通品から、辛味の弱い小玉ねぎと赤(紫)玉ねぎのコンビに変更
  ②ビネガー(本来は、ココナツビネガーだが、入手難)を、白ワインビネガーからりんご酢に変更
  ⓷青唐辛子の本数を半分に原料  
  ①~⓷により、酸味がマイルドになり、バランスの良い、日本人の嗜好にもあう味付けになりました😊

茶色系が多い中で、赤玉ねぎの色合いは映えますね。ビジュアルもちょっと大事
しかし、茄子はじゃがいも同様、どの国の味付けにも合う万能食材だなーと実感!

2.シンハラ・アチャール(スリランカ・ピクルス)の改善点
  ①玉ねぎを辛味のある普通品から、辛味の弱い小玉ねぎと赤(紫)玉ねぎに変更
  ②ビネガー(本来は、ココナツビネガーだが、入手難)を、白ワインビネガーからりんご酢に変更
  ⓷青唐辛子の本数を半分に原料
  ①~⓷は、茄子のモージュと同じ
  ④本メニューのキー素材である、粉マスタード(マスタードホールをグラインダーで挽く)の量を、思い切って3分の1(大匙1から小匙1へ)に減量(前回マスタードが強烈すぎたので。。。)

こちらの方も味がマイルドで食べやすくなりました。
(家族も、「これで青唐辛子(かなり苦手なことが今回わかりました)の辛さがなければ合格点」といってもらえました😊)

せっかくなので、小玉ねぎ版と赤玉ねぎ版の両方を比較用で作ってみました。
小玉ねぎは少しですが辛味があり、より味がまろやかな赤玉ねぎの方が食べやすかったです

以前の記事でもお話しましたが、”スパイスミックス+塩+ミート”が作り手の未熟さを打ち消してくれ、美味しく仕上げてくれるのに対し、野菜系、とくにピクルスなどの生食系は、(素材も含めた)味・スパイス感の付け方がかなり難しく、少し上級編かなという感じですが、こういった、”少しずついい感じにしていく”のも楽しみのうち”というのも実感です。
(ただ、ピクルス系や漬物系は、またまだ”たくわん”とかにはかなわないなぁというのも正直なところです)

時計周りで右上から、チキンキーママタル、いんげんのテルダーラ(スパイス炒め)
茄子のモージュ、最後に(京大カレー部レシピの)サバりんごカレー
いろいろ試行錯誤しながらも、スリランカの定食風になってきたかな😊

《エピローグ》
来週日曜日は、予定通りFP2級の資格試験に臨みます。やっと約400ページの問題集が一通り終わったので、Note記事を書く時間が確保できました😊
来週は、暗記にいそしみます😠

で、楽しみにしていた試験会場ですが、今回も前回同様蒲田だと思っていた(蒲田だったら帰りにご褒美で狙っていたスリランカ料理店かパキスタン料理店にいきたかった)のが、横浜のみなとみらい線系になりました。作戦変更!さて、どこに行こうかな?~いいモチベーションです😊


今回も、最後まで読んで下さり、ありがとうございました!


COSPIFR(コスピフル)ライフ創りをLABOする、”とこらぼ”でした。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?