見出し画像

4 冬至。4つの目標。

アドベント企画20日目。残り4日。しばらく間が空き、もはや毎日企画ではないが、まあ、いいよね。今日は冬至。夜は同僚宅でうなぎと日本酒。何を隠そう僕は無類のうなぎ好き。ありがたき夜。そして、やっぱり体重計に乗るノリになり、再びダイエット新企画が始動。今回はKAIさんとのバトルだ。

そんなわけで、まだ酔いの余韻にいるが、日中に下書きしたものをどーんと公開。肝心のところは購読者のみ。まだ公開するようなものでもないので。もう少しあとかな。目標の宣言ってそれくらい良くも悪くもパワーのあることだと思っています。それを踏まえて一応100円で袋とじは開けます。過去の記事はこちらから。

とりあえず、目標を4つ立てろ。

今日は東京へ出る日。新幹線は、どの便もビッチビチ。満員電車状態の不自由な自由席車両に押し込まれるように乗る。なんか、奈良と東京を行き来していた時代を思い出す。昼から学芸大前で橘川さんとお茶して、その後広尾まで知図展へ仲間に会いにいく。

写真がないので、以前のもの。橘川さん。
知図展。りきさんと久しぶりに会えてうれしかった。
その他いろんな仲間との再会と次の約束。

橘川さんと2時間お茶をはしごした後、別れ際に、「まあ、そういうことでさ。とりあえず、30代の目標を4つ立てろ。それで4つ同時にやれ。」と橘川さんからの一言。詳細は書かないが、とにかく、今の僕に必要なことなのだろう。これ以外にも毎度のことながらお土産にいくつか宿題が渡される。やるもやらないも自分次第だけどね。

目標かー。まあ、今日は冬至だもんな。妻が、少し前に、「冬至に一年を振り返って、来年の目標を立てるといいらしいよー。」と言っていた。気になって調べると、「一陽来復」という言葉があるみたい。陰の気が極まって陽の気に向かう折り返し地点

そんなわけで、柄にもなく目標を立ててみる。先月、横浜創英で高校生にキャリアの「川下り」の話をしてきたところだが、やはり、目標も目標で悪くはないとも思っている。学校という場所は、目標や目的だらけなので、あえて「川下り」の話をしたまで。

ほんとは振り返ることからやりはじめるのだろうけど、まあ、今はいいかな。なんかそんな気分。

ここから先は

769字

30代になったばかりのぼく、「とっくん」こと片岡利允が、「きょういく」と「はたらく」にまつわる、日々の気づきや関心ごとについて綴っていく雑…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?