![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129884663/rectangle_large_type_2_cb04780cbd836dced7c77222fef86b66.jpeg?width=1200)
『古事記ディサイファード』第一巻023【Level 4】北海道(1)
【Level 4】北海道
宇宙は数学という言葉で書かれており、その文字は三角形であり円でありその他の幾何学図形である。
ガリレオ・ガリレイ
【ミッション7】大志を抱けー北海道の分析対象とすべき座標を捜索せよ
さて今度は分析対象をもう少し大きなスケールに広げて見ていこうではないか。
例として北海道に目を向けてみよう。
北海道など古事記とは何の関係もないはずだと思っておられる読者諸氏も多いことだろう。
それは無理もないことで、確かに古事記の中に直接的な言及はないかもしれない。みなさん古事記というと日本の限られた場所の話だとばかり思い込んでおられる。
筆者自身、一九九六年に執筆を開始するまではまさか北海道が関係しているとは夢にも思っていなかった。
しかし、当時執筆していたハードエスエフ的なフィクションの中で自らの不思議な実体験をハイポセシスによって無理矢理こじつけようとしていたところが、執筆が進むに従って何のことはない無理にこじつけずとも本当に関係があることが判明して愕然としたのである。
ハイポセシスとして頭の中で想像していたことが実はそのまま真実であることが明らかになっていった。小説と現実との境界が消えた。
さて、北海道に図形ができるとすればどのような座標が考えられるだろうか?
勘でも当てずっぽうでも全然構わないので列挙してみていただきたい。■
(つづく)
※ 最初から順を追って読まないと内容が理解できないと思います。途中から入られた方は『古事記デイサイファード』第一巻001からお読みいただくことをお薦めいたします。
※ 本記事の内容の第三者への無断公開、無断転載を固くお断りいたします。場合によっては法的な措置をとらせていただきますのでご注意ください。