見出し画像

【曲芸】D.C. SUPER LIVE ~ダ・カーポ スーパーライブ~【2015.06.07】

『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』の製作が発表されましたね。

『D.C. ~ダ・カーポ~』はウチの人生といっても過言ではないぐらいにオタク人生に多大な影響を与えた作品で、今も最新シリーズも追い続けている。いわゆる25年戦士だ。

リメイク自体は

この時に発表されていたので驚きではなく、正式にティザーサイト&公式Xがオープンした。このことは自体は嬉しいことなのだが素直に喜べない自分がいる。このことはまた別の記事できちんと語りたいと思う。

※記事設置予定地

ここでは過去に参加した『D.C. ~ダ・カーポ~』ライブのレポを紹介する。
過去2回開催されたのでまず1回目のことを。



D.C. SUPER LIVE ~ダ・カーポ スーパーライブ~

こちらのライブに参加してきました!
ライブの発表を聞いたときは絶対に参加したいと思い、無事に最初の先行で当選をして本当に嬉しかった!

このダカーポという作品に出逢ってから10年以上。私がまだ1×歳の時はからずっと関わり続けた作品ですから思い入れも強くて、この日を楽しみにしてきました!!

チケットはプレミアだったかな?
なのでグッズの方は並ぶことなくすでに用意されていて受け取るだけでまったり。現地調達組は大変だったようで・・・。レジが2つしかないからかなり時間がかかったそうです・・・。

座席はそんな願いを桜の木が叶えてくれたのか、前から3列目のど真ん中という神席!ステージ目の前で出演者を間近で見れました!

いよいよライブが始まります!

【セットリスト】
01 ダ・カーポ~第2ボタンの誓い~/yozuca*
02 サクライロノキセツ/yozuca*
03 うたまるえかき唄/桃井はるこ
04 存在/rino
05 Dream~The ally of~/rino
06 Hello Future/yozurino*
07 サクラサクミライコイユメ/yozuca*
08 ダ・カーポⅡ~あさきゆめみし君と~/yozuca*
09 beautiful flower/美郷あき
10 Especially/橋本みゆき
11 サンタクロースに予約して/yozuca*、rino、橋本みゆき、美郷あき
12 Spring has come/rino
13 優しさは雨のように/rino
14 サクラキミニエム/yozuca*
15 Wonderful Days!/yozuca*
16 キセキの足跡/yozuca*
17 ダ・カーポⅢ~キミにささげる あいのマホウ~/yozuca*
18 ハジマリノウタ/No Life Negotiator
19 会いたいよ/yozuca*
20 ひらり涙/rino
21 All is Love for you/rino
22 Platinum Days/yozurino*

-アンコール-
23 サクラハッピーイノベーション/yozuca*、rino、橋本みゆき、美郷あき、桃井はるこ、No Life Negotiator

-ダブルアンコール-
24 Happy my life ~Thank you for everything!!~/yozurino*
25 ダ・カーポⅢ~キミにささげる あいのマホウ~/yozurino*

映像には見慣れた初音島の風景と共に
さくら(北都南)の語りが・・・これだけでも涙が・・・

初めて出会った場所を覚えているかな・・・?
すべてが始まったこの場所を・・・
1年中『枯れない桜』が咲き誇る初音島
しんしんと音もなく舞い続ける桜の花びら
約束を交わしたあの日と変わることなく
それは繰り返す ダ・カーポのように・・・

「おはようございます、兄さん!」

・ダ・カーポ~第2ボタンの誓い~

すべてはこの曲から始まった!
冒頭を何も打ち合わせなしに全員で合唱して、感極まってyozuca*さんは歌えなくなってしまいました。
それだけこの曲がみんなにとって特別だということでしょう!

・サクライロノキセツ

やはりアニメの曲もありなのか!
セカンドシーズンは完全にオリジナルの世界観で、新キャラアイシアを登場させたけど全体的に微妙だった印象、後にゲームで攻略キャラになったりIIIに繋がったりその後の展開はうまかった!

・うたまるえかき唄

久しぶりのモモーイだ!!
前に会った時は遠距離だったから間近で会えて感動!
唄うはもちろん『うたまるえかき唄』
スケッチブックを持ってこようか迷ったんだよな~
サイリウムでエアうたまるを書きました!
中には別のうたまるを書いた強者も・・・歌丸師匠違いだ!!

・存在
この流れを変えられるのはこの人しかいないrinoさん!
『存在』はアニメで3回だけ流れた曲、だけれどもその圧倒的な存在感でダ・カーポの中でも屈指の名曲です!!

・Dream~The ally of~
無印のエンディング曲。
この曲を聴くと終わってしまったのかと思うと同時にこれから始まるのだと思わせてくれます!

・Hello Future
yozurino*曲の中では一番人気なか?
春夏秋冬の季節ごとのシナリオが楽しめるファンディスクでしたね!
春のシナリオが好きです!理由は言わずもがな!

・サクラサクミライコイユメ

無印最後はこの曲、これも10年以上前の曲だけど全然色褪せない名曲。ウチが深夜アニメにどっぷりつかるキッカケにもなったアニメですからね。
個人的に最初、音夢のスカートがヒラヒラなびいていて最後にチラッとパンチラするのが登場最高に萌えました!(死語かな?)

再び映像が流れて、さくらの語りが始まります


そして時は流れて・・・
そこに暮らす人たちは変わっても
ずっと変わらないものがある
想いは・・・願いは・・・
色焦ることなくそこにあるから
桜の花枯れることなく
ひらりはらりと舞い続ける
それは繰り返す ダ・カーポのように・・・

「おかえりなさい、弟くん!」


・ダ・カーポⅡ~あさきゆめみし君と~

グランドオープニングであり第3章のはじまりの曲。Ⅱがどれだけ人気なのかあの歓声の大きさで実感、同シリーズだけで10年続いていますからね。
PCゲームの主題歌で売り上げが1万枚を突破しているのはこの曲を含め2曲のみで、それぐらい多くの方から愛されているのかがわかります!

・beautiful flower

第1章のオープニング曲。
ここからですね、曲を使って明確に区切るようになった。IIになって50年後の初音島でどんなストーリーがまっているのかワクワクさせてくれるそんな曲です!

・Especially

第2章のオープニングテーマ。
ここでヒロインが半分に絞られます。
曲と映像のマッチ感が半端ない!
冬休みに入って、いよいよ誰かに決めなければならない。お互いの気持ちをせつないバラードに乗せてきっと想いは届くと勇気付けてくれる名曲です!

・サンタクロースに予約して

季節はもうすぐ冬ですね!というか春先だけどw
急いでサンタクロースに予約をしないと!
サーカスとしてのファンディスクの表題曲だけに、これはかなりのレア!
この4人が歌う『Hey! Hey! Summer!』かなとも思ったけど、こっちの方が聴きたかったから嬉しい!

・Spring has come
冬が終われば春になる、グランドエンディング曲
Ⅱのストーリー的にもクリパから卒業付近までの話だけに、これから春を迎えるのにピッタリの曲です!

・優しさは雨のように
rinoさんが歌うエンディングは安心して聞けます。
モノクロの初音島、キャラクターなぜかはりまおだけカラーなエンドロールがとても印象に残っています!

・サクラキミニエム

IIのアニメ1期はオリジナル色が強くて学校生活がメイン。いきなり小恋の告白から始まった時はビックリしたはもうルート確定なの!?と。小恋ルートのようで、美夏の話も含めながら進んでいった印象ですね。

・Wonderful Days!

「さくらさん、おかえりなさい」
義之達が風見学園を卒業してそこへさくらが帰ってくるアフターストーリーのエンディング。学生時代に気の合う仲間達と馬鹿やっていた一番楽しかった、そんなはちゃめちゃな日々を感じさせる曲です!

・キセキの足跡

当時の最新作『D.C.II Dearest Marriage ~ダ・カーポII~ ディアレストマリッジ~』第3章のオープニング曲。
まだCD化されていなくて聴けるかなと思っていましたがフルコーラスで聴くことが出来ました!
この話で音姉と結婚して、無印からII、IIIと続いてきたルートが確定した
そういった意味でも『キセキの足跡』は意味深だと思います!

三度映像が流れて、さくらの語り


ぐるぐると時は巡る
満開の桜が見える夢は
夢のような夢の、始まりの物語と
未来へと続く、おわりの物語
おわりは、未来への可能性
巡るくる奇跡は、10年も、100年後も
また新たな笑顔を芽吹かせる
それは繰り返す ダ・カーポのように・・・

「行くわよ、清隆!」

・ダ・カーポⅢ~キミにささげる あいのマホウ~

「世界を変える魔法(チカラ)になるダ・カーポ」
初めて歌詞の中にダカーポの言葉が入りました。
全シナリオをクリアして改めて歌詞を読むと、より歌詞の意味深さが伝わってきてより好きになりました。あの”ダ・カーポ”の大合唱は忘れない!

・ハジマリノウタ

No Life Negotiatorの楓さんが登場!
ですがウチ的には加瀬愛奈さんの印象が強いです。加瀬愛奈名義では何曲か歌っていますからね。

謎の女性として語り、風見鶏編のオープニングとしてまさにこのあと流れ出すのですが、ダ・カーポのハジマリの物語としてピッタリな曲です!

・会いたいよ
今回のセトリの中でyozuca*唯一のバラード曲。
yozuca*はオープニング担当でバラード系をダカーポの中で歌うことは少ないですが、少ない中からこそ名曲が揃い!他の楽曲も聴きたいものです!

・ひらり涙
めったに歌わない曲を歌いますと、何かなと思ったらこの曲か!!
曲自体は何度も聞いていますが、どこで流れたのかが覚えていない・・・。IIIの挿入歌ってどれも印象が薄いんだよね。

・All is Love for you
yozuca*がオープニング担当であれば、rinoはエンディング担当。
数あるエンディングの中でもここまでアップテンポの曲はなかったと思う。

・Platinum Days

ラストは、yozurino*でこの曲。
これも二人には珍しく激しめの曲になっています。プラチナパートナーの曲なのだが印象が弱い、どちらかというとタイムカプセルの方が印象が強い。キャラルートに行くと必ず流れるからね。

・サクラハッピーイノベーション

オリジナルシンガーがいないって何を歌うのか?
まさかの『サクラハッピーイノベーション』
確かにちょうど公式新聞部と同じく5人だね!
サクラが入ったカタカナ曲だけれども、オリジナルはyozuca*が歌わず声優陣でしたね。最後にキャラが踊っているのが印象的。
※2025年ですが「D.C.III.S.S~ダ・カーポIII セカンドシーズン」が放送されるのを待ってます!

・Happy my life ~Thank you for everything!!~

「ありがとう、本当にありがとう」
ダ・カーポ楽曲の中でもかなりの人気を誇る曲。作品をしらないと言う人でもこの曲は知っていると言う人もいます。ダカーポという素晴らしい作品に出逢わせてくれてありがとう、もうその感謝しかありません!

この時は二人でアコースティックバージョン歌っていて、最後の大サビの入りをyozuca*がフライングするアクシデント。ショックで歌えなくなったところへ観客が代わりに歌ってフォロー、アコースティックだからいつもと入り方が違うしこれもライブならではだよ!

・ダ・カーポⅢ~キミにささげる あいのマホウ~
ホントにホントに最後はこの曲で〆。曲紹介のところを今度はrinoが間違えるという、最後までいつもの二人らしかったなw
それはさておいて、最後は全員で大合唱!
声が枯れるまで高らかに叫びました、ダカーポと!!!


夢は、終わらない
ひとつの夢はおわったけれど
それは、新たな夢のはじまり
まどろみの夢が奏でるのは
萌芽の産声
春を告げる目覚めの足音
それは繰り返す ダ・カーポのように・・・

最後はゲームのエンディングのようにエンドロールが流れて


「ダ・カーポ」を愛してくれた
「ダ・カーポ」を育ててくれた
「ダ・カーポ」と歩んでくれた

すべての人たちに感謝をこめて・・・

ありがとう~Thank you for everything!!~


【総括】
ダ・カーポの世界を堪能しつくしたライブでした!
ほとんど初めて聴く楽曲ばかりで興奮しっぱなし!
一番はやっぱり『ダ・カーポ~第2ボタンの誓い~』かな。主題歌で唯一フルコーラスを聴いたことなかったからね。ここに来ている人は、始めた時期は違えどダ・カーポを好きになって13年間支えてきた人ばかり、MCでyozuca*も言っていましたが私たちも13年分の思いを込めて歌を届けるから、みんなも歌って欲しいと最後の大合唱はまさにそれ!
歌詞なんてなくても頭に叩き込まれてますよ!

13年も続いて来たんだからこれ1回で終わって欲しくありません!
キャラソンを含めないでも100曲以上存在するダカーポ楽曲。ニコカラを作っていますからその多さは身をもって知っています!今回は鉄板曲ばかりだったので次回あるときはファンディスクや個別エンディング、挿入歌をメインで歌って欲しいです!

美郷さんやみゆきさんが1曲だけなんてもったいなさ過ぎる!!
他にも歌っているアーティストさんもいるので是非とも呼んで欲しいです!

そして、新情報が発表されました!
ダカーポⅢファンディスク制作決定!
初音島での続編と風見鶏の続編を収録するとのことです!
ドラマCDの発売も決まっていますし楽しみです!

新シリーズ、DS来年春発売決定!
読み仮名はないですが、ダルセーニョだと予想。
舞台を風南島に移してのお話。
「この世に楽園はある?」
というまた意味深なフレーズが気になります。
人気が出ればまた10年戦うのでしょうか?続報を待ちます!

改めて、このスーパーなライブを作ってくださった皆様と
ダ・カーポファンの皆様に感謝をこめてお疲れ様でした!!!!

ありがとう~Thank you for everything!!~

いいなと思ったら応援しよう!

鴇羽タクミ-ときにゃん-
よろしければ、投げ銭、釣り銭、お賽銭、恵比寿銭、なんでも応援をお願いします。今後のカツドウに使わせていただきます!

この記事が参加している募集