マガジンのカバー画像

イギリスで作業療法士"アシスタント"、はじめました。

20
日本で10年選手の作業療法士だった私がイギリスで再就職に励んだ話です。時々更新していきますので、お付き合いくださると嬉しいです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

"OT Show" - エキスポ。

"OT Show" - エキスポ。

"OT Show"というのに初めて行ってきた。

いわゆるエキスポで、どうやら毎年開催されているらしい。

場所はNECというバーミンガム空港近くにある広大なエキシビションホールの一角。

朝の渋滞に軽くもまれて通常なら40分弱で到着するところ1時間半かかったが、まあ想定範囲内。

駐車場からは、OTらしき人の匂いにフラフラとついて行ったら無事に会場についた。これもまあ予定通り。

駅のチケット売

もっとみる
イギリスで作業療法士"アシスタント"、はじめました。(13) - 記念に-

イギリスで作業療法士"アシスタント"、はじめました。(13) - 記念に-

先日の自撮りビデオが、カウンシルのオフィシャルアカウントから公開された。

やっぱりなんか嬉しかったな〜。アシスタントでもOTとほぼほぼ同じ役割を与えてくれる、というより使われる、と言うか。まあ、記念にここに載せておこう。

良かったら見てみてください。ちなみにYokoは本名で、私です。笑

イギリスで作業療法士"アシスタント"、はじめました。 (12) グレード5 - 不安を超えたその先に

イギリスで作業療法士"アシスタント"、はじめました。 (12) グレード5 - 不安を超えたその先に

さて、

もうそろそろいいんじゃないの、

「大丈夫よ。」

と言っても。

イギリスでOT アシスタントももう三年目に突入したんだ。
いやあ、ここまでホント長かった。

勝手にグレード付けて自分の再就職過程を段階づけてきたけれども、
とりあえず、この5の領域に入ったところで落ち着こうかなと思う。

イギリスでは、楽器をひく人たちのためにグレードという認定基準があるけれど、最高グレードは8で、規定

もっとみる