温泉地で出会った絶品B級グルメ 10選
旅をするのにも費用が掛かかります。
近年は医師の薦めもあり、持病(線維筋痛症)の治療で1週間単位で湯治に出ることも。
暖衣飽食の生活ができるはずもなく、時には一泊2千円のボロ宿で雨露を凌ぎ、基本はつましい自炊生活。2食付で泊まることは経済的にも由由しき問題です。粗食で凌ぎ、源泉に浸かりながら徐々に激痛が引くのを待つのです。
そんな旅の道中、有難いのがB級グルメの存在。
もやし生活の中でささやかな幸せ。高くて良い物は求めていません。地の物を「安く、美味しく」。旅の思い出を彩った美食達を10選、備忘録として残しておきます。
まさか自分がブログをやるとは想定しておらず、昔食べたものはほとんど写真に残っていませんでした。勿体ないことをしました。ご紹介するのはこの3~4年ほどで出会ったものです。
①嶽温泉 「嶽きみ」(青森)
青森県西部。名峰岩木山の南に位置する百沢温泉から、裾野をなぞる様に西へ向かうと嶽温泉に繋がります。「嶽きみ」はとうもろこしのブランドで、夏場はこの一帯のロードサイドに露店が並びます。通称「嶽きみ街道」。群馬の片品村にもとうもろこし街道がありますが、規模はそれを圧倒している印象です。
フルーツの様に糖度の高いトウモロコシ。焼より茹での方が本来の味を堪能できそうです。百沢温泉に泊まり、三本柳温泉からの嶽温泉「山のホテル」で白濁泉に浸かり、湯上りに嶽きみ。
色褪せないゴールデンルート。平和な国に生まれたことを感謝しなければいけません。
②巣郷温泉 「でめ金食堂 麻婆ラーメン」(岩手)
岩手と秋田の県境に位置する巣郷温泉。「でめ金食堂」は温泉ファンの中ではよく知られた珍湯です。一見ただの食堂ですが、食事をすると奥に通してもらい家風呂のような温泉に貸切で浸かることが出来ます。
これがただの温泉ではありません。強烈な油臭を放つ個性派源泉で、ライターでも翳せば引火しそうなほど。湯は熱めで、脱衣所の換気が悪く汗がいつまでも止まりません。
そこへ来て注文するのが「麻婆ラーメン」。あんかけ状でスープが冷めず、滴る汗をタオルで押さえながらいただきます。コショーを大量に投入する旨さが倍になる気がします。メニューは多数ありますが、女将さんにオススメを聞くとこれだそう。
奥に座敷があるのですが、お孫さん?らしき子供が勉強机として使っているのもB級感を後押しします。
③東鳴子温泉 「千両食堂 カツ丼」(宮城)
東鳴子温泉街にある食堂「千両」。190㎝近くある長身のマスター、気まぐれで開店時間もまちまちです。12時頃に行くとやっていたりいなかったり。
名物カツ丼はカルト的な人気を誇る名物。衣はしっとり系で、独特の歯ごたえです。客層は東京からの常連の方が多いとマスター。私も顔は覚えられていますが、上には上があるため常連認定されるまでは時間がかかりそうです。
提供までに時間がかかるので、私は頼んでから車で移動し、ドラッグストアなどで買い物を済ませたりしています。
④磐梯熱海温泉 「あたみ食堂 スタミナ炒め定食」(福島)
磐梯熱海では昨年2度湯治を行っています。共同浴場「湯元元湯」は3本の混合泉、35度程度の温湯となっています。一日2~3時間の入浴を一週間続けると、効果はハッキリと現れます。
「あたみ食堂」は磐梯熱海駅から徒歩5分。定食や麺類が充実していてたまに通いました。スタミナ炒め定食はレバーとモツの食感と香りを楽しめる逸品。アクセントで鷹の爪も入っていて、時々ピリッと来るのもまた善し。箸が止まりません。
⑤板室温泉 「手打ちうどん翔 天ざるうどん」(栃木)
板室温泉も定期的に通う湯治場。「あったか~い宿 勝風館」での湯治効果は極めて高く、2~3日間の不調の後に回復に向かうのが手に取る様に分かります。温泉街には店が蕎麦屋しかないのがちょっと不便なところ。ですが車で5分もすると「手打ちうどん翔」に着きます。
看板が出ておらず、ただの民家の外観。何度か通り過ぎてUターンしたこともあります。コシが強く、太い麺は食べ応え十分。ちょっと顎が疲れるほどです。おこわはデフォルトで、天ざる600円はかなりコスパが良いです。
⑥霧積温泉 金湯館 「おにぎり弁当」(群馬)
群馬県随一の泡付きを誇る名湯「霧積温泉金湯館」。
自家用車では途中までしか入れず、山道を40分ほど登ると宿に到着(※マイクロで送迎もあり)。毎分300ℓの湧出量を誇る源泉が、贅沢に男女別の内湯のみに注がれます。露天風呂は作らない方針のようです。
霧積温泉のもう一つの名物「おにぎり弁当」。
「人間の証明」で知られる森村誠一氏が学生時代に食したとされるもの。私は朝食なしのプランで予約をし、現地で女将さんに頼み朝食時に握ってもらったと記憶しています。
周囲はハイキングコース。この日は生憎の雨で実現しませんでしたが、渓流に腰を降ろし、大自然の中で食べるおにぎりはさぞ美味しいことでしょう。具は二つとも梅でした。
⑦駒の湯山荘 「大力納豆」(新潟)
駒の湯山荘の朝食で出てくる納豆の旨さに感動し、魚沼市十日町の大力納豆本社まで買いに行きました。全国納豆品評会で唯一2度の最優秀賞を戴冠した名品は旨さが違います。
東京のデパートや通販などでも購入できるようですが、高級品の部類です。例によって本社に直で行けば安く仕入れることが出来ます。正確な値段は失念してしまいましたが、市販の納豆より少し高い程度だった気がします。
すごく分かり辛いところに本社があり、ぐるぐると彷徨ってしまいました。外からは誰も見当たらない薄暗い事務所に入って行くと、スタッフの女性が売ってくれました。
⑧大沢山温泉 「我が家の卵 ムラの定食」(新潟)
大沢山温泉のほど近くにあるこの店。私は少し離れますが五十沢温泉で湯治をした際にこちらに通いました。地元の養鶏所の新鮮な卵で、言わずと知れた日本一旨い米「石打塩沢コシヒカリ」をいただきます。
メニュー豊富でどれも美味しそうですが、私が食すのは500円「ムラの定食」。おかずは日替わりで小鉢ですが、米と卵が旨いのでこれ以上は求めません。
ご当地グルメグランプリで一位になった「きりたま丼定食(650円)」が推しの様です。いつも迷うのですが、結局ムラの定食を注文してしまいます。
⑨増富温泉 「村松物産店 カレーうどん」(山梨)
増富温泉は日本屈指の放射能泉として知られ、免疫力の向上やリウマチ性の関節炎などに効果があるとされています。茶褐色の源泉は20度台の冷鉱泉、エグいです。大学病院で湯治の前後で採血をしましたが、白血球を始めとする免疫系の異常値が治まっていました。
村松物産店は温泉街にある数少ない飲食店。店の推しはとり天うどんですが、私はカレーうどんが好きでよく食べていました。お里が知れるかも知れませんが、残りスープにご飯を投入し満腹にします。出汁が効いていて美味しいです。
ちなみに記事の見出し画像はこちらのとり天うどんです。
⑩伊豆天城温泉 「生わさび丼」(静岡)
中伊豆一帯で取れる生わさび。私は下田市の横川温泉で湯治をした際に毎日自炊で食べていました。宿の女将さんが農家から仕入れたという生わさびを炊き立てご飯にオン。ご飯の表層を覆うのは下田駅近くにある「山田鰹節店」の節。これほど旨いものはありません。
目鼻を突きあげる刺激。毎日流した涙。今にして思えばあれは、日本に生まれた幸せを涵養させるための落涙だったのかも知れません。店で食べると結構な値段がしますが、自炊すれば100円かからず一合食せます。
とにかく旨いです。その一言に尽きます。
おわりに
記憶を掘り起こせばまだまだ出てきそうですが、写真がないのが残念です。今日より早い日はありません。これからはB級グルメの記録もしっかり残していきたいと思います。また続編も書こうと思います。
令和4年3月 記
<②でめ金食堂>
<③千両食堂 カツ丼>
<④あたみ食堂 スタミナ炒め定食>
<⑤手打ちうどん翔 天ざる>
<⑥霧積温泉金湯館 おにぎり弁当>
<⑦駒の湯山荘 大力納豆>
<⑧我が家の卵 ムラの定食>
<⑨村松物産店 カレーうどん>
<⑩伊豆 生わさび丼>