見出し画像

ミス防止のために、仕事で実践している2つのこと


冗談抜きで慌ただしい

ここ最近。
これまで以上に、凝縮された時間を過ごしている感覚があります。

仕事の話です。
年度末をもって退職される方が何人かいて、みなさま2月末が最終出社日でした。
3月に入ってから、その方々が行っていた業務が、こちらにどどどっと押し寄せている現在です。

新しい人が配属されるまでの辛抱とはいえ。
先月までと比べると、やるべきことが一気に増えています。

それでも定時退社だけは死守したいので、

1.更に速く行う方法は無いか
2.時間内に終えるにはどうすればいいか
3.どの順番で行えば一番効率が良いか
4.やるべきことを忘れないためには

といったことを、常に考えています。
(業務中は脳内フルスロットルです)

私の仕事は一般事務です。
上述した4項目のうち、4番目に書いた
「やるべきことを忘れないためには」
に関しては、業種を問わずオフィスワーカー全般に応用できる内容かもしれない。

というわけで、今回のnoteを書いています。


デイリー業務は、やっぱりExcelが便利

退職される方々の仕事が、こちらに回ってくると判明した時。
まずやった作業が、

・毎日必ずやること
・毎週特定の曜日に必ずやること

のリストを、エクセルで作成することでした。
「セル一つにつき、作業一つ」のリストです。

で、今月に入ってからは、そのエクセルを毎日使っています。
やるべきことが終わる度に、項目を塗りつぶして上書き保存(ctrl+S)。

視覚的効果って侮れないものです。
塗りつぶされた範囲が増えるのが、単純に爽快。
一日のやるべきことを全部終えて、真っ黄色に塗りつぶされたリストを前にすると、少なからず達成感があります。
「成功体験の積み重ね」って、こういうことでいいと思うんですよ。決して大げさでなく。

翌朝の勤務開始前。
真っ先に行うのは、前日に塗りつぶした範囲を真っ白にリセットすること。
綺麗にすることで一日を始められるのも、良いものです。

……と書きながら思ったけど、この「塗りつぶし範囲を全部リセット」もマクロ化できそうですね。
それともショートカットを駆使するほうが楽でしょうか。もう少し考えてみるべきか。


Googleカレンダーは付箋の後継者

デイリー業務としてリスト化した作業以外にも。
締め切りが決まっている仕事、一定のタイミングでやらなければいけないこと、他にも名もなき仕事などなど…。
突発的な内容も含め、いろんな仕事を手当たり次第にやっつけていく毎日です。

忘れないために、以前は付箋を使っていました。
付箋一枚につき、やることをひとつ書く。
で、終わったら捨てる。
デイリー業務の欄でも書いたように、片付く光景が爽快なわけです。

でも、社内にGoogleWorkspaceが導入されてからは、Googleカレンダー愛用派になりました。

・付箋に書く感覚で、予定をひとつずつ書ける。
・そして終われば「削除」で消し込める。
・間違えて消しても、ゴミ箱から復活できる。
・未来の予定も設定できて、
・時間指定もできて、
・アラーム代わりの通知ポップアップも出せる。

いずれも、私にとっては「付箋の進化版」という感覚で使える機能です。

「緊急度が高く、期限まで余裕がある作業」なら、締め切りの三日前と一週間前など複数設定したり。
課内共有システムのパスワードの有効期限を予定として入れたり。
基本的に毎回午後に来社する取引先が、週に一度だけ午前に訪問してくる日があるので、その日だけ自分用リマインドとして毎週入力しておいたり。
汎用性高くフル活用しています。

私の職場は「課内アカウントのカレンダー」と「個人アカウントのカレンダー」があるおかげで、個人カレンダーを自分だけで使えるからこそ出来ることではありますが…。
タスクを脳内に留めておくだけでも、負荷は避けられない。
なので、真にやるべきことに集中するための予定管理に、全力でオススメします。


「楽をするためなら何でもする」

これは、仕事における私の信条です。

毎週必ずやるエクセル作業は、最初に時間をとってマクロを作成しました。
業務中に頻繁に入力する文言は、単語登録を徹底しています。
取引先から提供されたワードの送付状が使いづらいので、同じ見た目の送付状をエクセルで作成して、入力も簡単にしました。

最初だけちょっと手間をかけて、それ以降を常に楽にする。
そういう試行錯誤が楽しいのも本音です。

とりあえず、今日も定時退社を目指して頑張ります。
(新しい人、はやく来るといいな)
お読みいただき、ありがとうございました◎


推しの書店で本を購入します📚