
ブラックフライデーのセールで買ったモノ - iHerb編
還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、還暦トレーニーの自分は、ブラックフライデーで買い物をした、と先日のnoteに書いた。ソノ時にはAnker Power Bank Fusionを買ったコトを書いたのだが、実はiHerbでもブラックフライデーの買い物をしていたので、今日のnoteにはこのコトを書いてみたい。
買ったのは、日常的に摂取しているサプリメントだ。自宅に在庫はあったのだが、買い置きを増やしておこう、というコンテキストなのだ。
一番左は、乳酸菌やビフィズス菌などをブレンドした腸内フローラを整える効果が期待できるサプリメントだ。一日一カプセルを毎朝摂取しているが、お通じが良く、満足している。
左から二番目は、カルシウム・マグネシウム・亜鉛とビタミンD3の組み合わされたサプリメントで、還暦トレーニーの自分は、骨粗しょう症や加齢による圧迫骨折に備えて飲み続けているのだ。
左から三番目は、L-カルニチンだ。L-カルニチンは、脂肪燃焼やエネルギーの変換に重要な役割を果たすアミノ酸の一種で、除脂肪と筋肥大を目指す還暦トレーニーの自分には必須のサプリメントなのだ。
左から四番目、つまり右から三番目は、クレアチンのサプリメントだ。クレアチンは、筋肉のエネルギー源として働くアミノ酸で、筋肉が収縮する際のエネルギーになるATP(アデノシン三リン酸)再生に利用される成分なのだ。簡単に言うと、高強度トレーニングに必要であり、筋肥大を促し、筋トレ後の疲労感や筋肉の張りとか筋力低下を軽減する効果が期待できるサプリメントなのだ。
右から二番目は、CLAのサプリメントだ。CLAは共益リノール酸という不飽和脂肪酸のコトで、脂肪の燃焼を促進し、体脂肪をエネルギーに変換して運動のパフォーマンスをアップさせることが期待される成分なのだ。
そして一番右は、グルタミンだ。グルタミンは、人類の体内に一番多く存在するアミノ酸で、筋肉の分解抑制・消化管機能のサポート・免疫力向上・傷の修復などに効果があると言われている。体にストックしていたグルタミンが足りなくなると、筋肉を分解してグルタミンを供給するというカラダのメカニズムがあるため、常にグルタミンを体内に満たしておく必要があるのだ。
というコトで、iHerbのブラックフライデー・セールでは、日々摂取しているサプリメントを買ってみた、還暦トレーニーなのだ。