![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149080766/rectangle_large_type_2_ee6a73ca55ca6403855e8684e2e61ff4.jpeg?width=1200)
ふるさと納税は、何をえらぶか? Part-10
還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、還暦トレーニーの自分は、ふるさと納税を有効活用している、と過去のnoteに何回か書いた。先日、新たにふるさと納税の返礼品が届いたので、今日のnoteにはこのコトを書いてみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1722380615306-rAjUSFBR8D.png?width=1200)
今回届いたのは、和歌山県紀の川市からの返礼品『紀の里 白鳳 桃2kg(6~8玉)』だ。フルーツ王国と呼ばれる(諸説あり)和歌山県産の桃は、大ぶりな実で、贅沢な甘み、ジューシーな果汁、トロける食感が特徴だという。その背景には、紀の川の豊かな水源があるからなのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722380673034-RvckyhHsm1.png?width=1200)
届いたのは6玉、一つ一つが大ぶりの実で、きめの細かい産毛がビッシリ映えていて、鮮度の高さが一目でわかる。少し硬そうな感じがするので、追熟してから頂こう、と考える、還暦トレーニーなのだ。