【心理療法】フォーカシング技法の動画を3本作ってみた
今回テーマにした動画はこちら
①1本目
【イメージを身体で受け止める時】頭で考えず身体で感じるとき問題や願望は解決してい|フォーカシング技法ステップ1
②
2本目
人生最大の問題をどんなふうに体は感じているか?|フォーカシング技法ステップ2を瞑想でワークする
https://youtu.be/EGeu9zVhbOE
③3本目
【フォーカシング完結版】頭で考えず物事の印象を素直に身体が感じる時|その印象をピタリとはまる言葉で言い表せれば大きな解放が起こる
■フォーカシング技法の発信動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェンドリンが開発したフォーカシング技法について
動画を3本作りました
YouTubeでフォーカシングの動画を見かけることがありますが
1本15分ほどで作られています
YouTubeもブログもいろんな心理療法の紹介があって
それはダイジェスト版がほとんどとなるのですが
フォーカシングだけは
ダイジェストで作っても絶対15分では終わりません
それがぼくの実感です
なので3本になったのです
■フォーカシング技法のコンセプト
━━━━━━━━━━━━━━━━━
この技法は簡単にいうとこんなコンセプトです
ジェンドリン(開発者)は
イメージセラピーが効く患者とそうでない患者の違いを調査しました
その結果 それは
心理療法の技法上の違いでもセラピストの力量の差でもなく
患者の中でのイメージの現れ方になったとなりました
効果のあるケースでは セッションの途中から
クライアントのイメージへの表現がもごもごしてきて
あんまり言語化がうまくいかなくなったのだとか。
そしてジェンドリンはこのことに着目したのです
なぜうまく言語化できなくなるのか?
その結果 ジェンドリンはこの時クライアントは
イメージを身体で感じているのであり
視覚のイメージのときはそれを言葉にしていたものの
身体で感じだしたとき 身体の感覚を言わねばならなくなるので
言葉にしづらくなったことに気づいたのです
そしてさらに
その 身体感覚をうまく言い表すことができたとき
患者の状態はとてもいい感じになる
患者は問題を解決ではなくみずからの内面に取り込んだのだと!
そんな風に考えたのでした
一冊の本で表現することをわずか10行程度にまとめたので あくまでこんな感じというような話です
■フォーカシング技法の6ステップ内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.間を置く
動画1 https://youtu.be/9p3IxN1qSBk
2.主要課題から受ける身体的感覚=フェルトセンスを見つける
動画2 https://youtu.be/EGeu9zVhbOE
これ以降が動画3です
3.ハンドルを見つける
4.ハンドルとフェルトセンスを共鳴させる
5.フェルトセンスに尋ねる
6.フェルトセンスを受け取る
■まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォーカシングがうまくいくかどうかは
クライアントがステップ1の感覚と
ステップ2の感覚をうまくとらえることができるかどうかにかかっています
ここの理解がないまま曖昧にやると3以降は何の意味もありません
逆にここがわかると 3以降は自然に進みます
そしてこの身体で問題との距離を感じ
身体で問題から受ける印象をとらえそれを言葉にするというのは
誰もが生れてから一度もやったことがないことであり
概念として捉えることも難しいのです
なのでそのあたり個別の詳しく解説しながら3本となっています
ここがわかったらフォーカシングはほぼすべての内的問題を
なんとかやりこなしていくことができる素晴らしい手法だと思います
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?