見出し画像

2025年02月はじめの当店ニュース★2025年02月01日更新

このページは有料扱いになっておりますが、全て無料で閲覧可能です。
広島県広島市にある『予約制で動く自転車の便利屋』サイクルサービストグトの公式noteをご覧いただきありがとうございます。
自転車やパーツ類を眺めていると、ついつい欲しくなってしまう快適長持ち系自転車安全整備士のノーリー(店長)です。
お金も保管場所も限界があるので常に厳選しなければなりませんが、新しい物を見るのもワクワクします。
いつものように仕事(と言いつつ趣味でもある)のために自転車関連の情報を取りに行く過程で、またまた当店での取り扱いブランドが増えました。
当店公式noteのリニューアル作業すら追いついていない状況なので、今回はそのうちのいくつかを軽くご紹介します。


■当店のご利用方法等

初めて当店へご連絡いただく方はコチラの初回問診票(googleフォーム)へのご記入をお願い致します。
『とりあえず依頼や注文の相談だけ』でも大歓迎です。
当店は出張修理等が多いため、決まった店休日や営業時間という概念がありません。
他店様が営業していない時間帯でも予約制にてご依頼等を承ります。
また、当店にて自転車の販売(防犯登録含む)も行っておりますが、他店様にてお買い上げの自転車の組立や点検及び調整、修理やカスタマイズ、オーバーホール等のアフターケアも大歓迎です。
当店についてはコチラをご覧下さいませ。

■雪道・砂浜ノープロォブレム!

自転車のジャンルのひとつに『ファットバイク』というものがあります。
何が『ファット』なのかというと、タイヤです。
タイヤ幅4インチ(100mm)以上のものも存在します。

太いタイヤそれだけで重量があり、山道や雪道、砂浜等を走破できるように車体自体が頑丈につくられているものが多いです。
結果として重量が増えるため、長距離の移動には向いていません。
また、駐輪場によくあるタイヤレールにタイヤが入らないため、駐輪場所問題にも悩まされるリスクがあります。
そんなデメリットがありながらも、なぜ人気があるのかというと、圧倒的な走破性が挙げられるでしょう。

特に、電動アシスト機能がついたファットバイクは、まさに『鬼に金棒』状態で、冬の雪道でも夏の砂浜でも遊びつくせます。
街乗り用としては、特に広島市中心部のように路面電車等の段差が多いところで乗り心地の良さを体験することができるでしょう。
そしてこの度取り扱いが始まったのが、アメリカのファットバイクブランド【BRONX】(ブロンクス)です。

↑メーカー公式サイトもぜひご覧下さい。

電動アシストではない普通のファットバイクのデキもさることながら、電動アシストファットバイクとしては非常に信頼性が高いです。
その理由が『型式認定』を取得していることにあります。
型式認定は法令上無くてはならないものというわけではありませんが、これを取得しているということはそもそも間違いなく合法的な製品であり、信頼できるメーカーでもあるという証です。
電動アシストではないモデルもあり、災害時に活躍してくれそうなものもあります。

■日本発、ロードレース&ガールズ競輪等大活躍!

カーボン繊維の輸出商社を母体とする株式会社ASK TRADING(エーエスケートレーディング)が2006年に設立したブランド【BOME】(ボーマ)の取り扱いも始まりました。
『望んだままに動く』、『人馬一体』を示す言葉として『望馬』を当て字したことから【BOME】(ボーマ)と名付けられたそうです。

実はJCL(ジャパンサイクルリーグ)が開幕した2021年には、我らが地元にある広島のプロロードレースチーム『ヴィクトワール広島』も共同開発した【BOMA】VIDE DISC(ボーマ・ヴァイドディスク)を使って戦っていました。

また、トラック競技用フレームも得意としていて、2018年トラック全日本選手権では山口真未選手により2種目で優勝、国内外のナショナルメンバーにも使用されているSWOOP TRK(スウープ・トラック)というモデルもあります。
そしてガールズ競輪で使用可能な4社しかないメーカーのうちの1つとなっていて、競輪業界でも活躍中です。
完全に競技専用の『NJS認定モデル』はブレーキの装着ができないので行動では走れませんが、『NJS認定モデル』をベースにブレーキ装着できるようにした『ストリート・リーガル・モデル』もあります。
ピストバイクで行われるクリテリウムでも活躍できそうですね。

↑メーカー公式サイトもぜひご覧下さい。

ホイールやハンドルバー等、高性能なカーボン製パーツもリリースしています。

■シメ

車体だけではなく、取り扱いパーツブランドも増えていますが、こちらは多すぎて書ききれません。
意外と
「え?
このブランド、トグトで買えるの?」
ということもあるかもしれないので、気になるブランドがあればお気軽にお問合せ下さいませ。
というわけでお知らせでした。

★トグトの作業実例(実績)集★

★取り扱いブランドリスト★

★公式BASE(オンラインストア)★

★トグトに注文・依頼を検討する★

★トップページ★

ここから先は

0字

¥ 1,100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

頂戴したサポート(投げ銭)は当店の設備拡充等に使わせていただきます。