見出し画像

【社員インタビュー】高卒フリーターからコーポレートエンジニアへ

採用広報担当の髙橋です!
この連載は、チームが拡大する中の日々のドラマを発信したいという想いで立ち上げました!

トグルホールディングス(以下トグル)は、まちづくりにDXで革新をもたらす企業です。その独自のビジョンに共感し、多くの優秀な人材が集まっています。
今回は、2024年7月にトグルに転職し、新しい挑戦を続ける、コーポレートユニットのM.Yukiさんのインタビューをご紹介します!

Q1. 自己紹介

-経歴を教えてください-
M.Yuki:
高校卒業後、上京してフリーターとして働いていました。最初に入社した会社は、アルバイトとして採用されましたが、その後、正社員に昇格したことが社会人としての第一歩となりました。入社後は、社内SE見習い兼SEO業務担当として働きました。当時、IT業界で働きたいという強い希望があったため、この仕事に就けたことを非常に嬉しく思っています。

社内SE見習いとしての主な業務は、パソコンのキッティングやネットワーク関連の配線、設定変更、SEO業務で使用するプログラムの作成などでした。また、SEO業務では、HTMLを使用したホームページの作成やページの最適化、PHPなどのスクリプト言語を使った動的なWEBページの作成を経験しました。これが私のキャリアのスタートでした。

当時の自分としては、テクノロジーに深く関わっている感覚があまり持てず、もっと技術に携わりたいという思いから、IT企業にエンジニアとして転職しました。そこで、ネットワークエンジニアとして、有線LANや無線LANの設計、構築を担当し、時には現地での機器導入作業も行っていました。エンジニア時代は、様々な業界のクライアントと打ち合わせを行ったり、現地立ち合いのために、北は北海道、南は大分まで全国各地を飛び回りながら業務を遂行していました。

約12年の経験を経て、業界のトレンドの変化や、AWSやAzureを用いた案件を通じてクラウド技術への関心が高まり、クラウドを利用・販売している会社に焦点を当てて転職活動を行い、3社目に入社しました。そこでの3年間は、社内SE(情報システム担当)として従業員のサポートや問い合わせ対応、SaaSの導入やアカウント管理、AWSを利用したシステム導入などに携わりました。しかし、チームは10名規模で、業務が縦割りだったため、自分の経験を十分に活かせないと感じていました。また、親会社の方針に従わざるを得ない状況や、グループ再編に伴い、組織の一部としての役割が増すことが見えていたため、より少人数のチームで、自分のスキルを最大限活かせる環境を求めて再度転職を決意しました。

4社目は、前職よりも規模の小さい会社に入社し、2人の情報システムチームで業務を進めていました。

インタビュー中の松村

Q2. トグルとの出会い

-トグルに入社しようと思ったきっかけを教えてください。-

M.Yuki:久森さんがリクルートを行っているコミュニティで募集が出ていたのを見ました。情報収集は常に行っていたので、募集を見てすぐに連絡を取り、とんとん拍子で「すぐに面談しましょう」という流れになりました。それがちょうどゴールデンウィークの前だったと思います。

その後、直接面接に行くことになり、新家さんと久森さんのお二人に面接していただきました。面接中の雰囲気はほぼ確定しているような感じで、非常に熱意を感じました。まだお互いのことをそれほど知っているわけではなかったにもかかわらず、一度の面接でこれほど求めていただけたことに、強い誠意を感じました。

入社を決めた理由は2つあります。まず1つ目は、最初に連絡を取っていた久森さんのことを非常に尊敬できる人物だと思っていたことです。これまでの社会経験の中で、師匠のような存在と仕事をする機会がなかったため、そんな方と一緒に働けることに大きな魅力を感じました。

2つ目は、直属の上司となる新家さんが面接に参加してくださったことです。久森さんとは別に、レポートラインとして新家さんがどんな方なのかは非常に重要でした。面接の際に、少しの会話でしたが「ITに関しては任せる」というお言葉をいただき、自分の不安が解消されました。これが最終的な決め手となりました。

決め手とは少し毛色が異なりますが、面接の際に社内のIT環境について「まさにカオスです」と聞きました。この「カオス」という表現に非常に惹かれ、情報システムを担当しながら荒地を耕していくような作業がとても楽しみで、逆にワクワクしていました。

その「カオスっぷり」をSlackで見せてもらったとき、「これだ!」と強く感じました。まさに開拓しがいのある、成長の余地しかない環境で、ここを整備していくという期待感がさらに高まりました。

-入社してみて感じたことはありますか?-

M.Yuki:
まず最初に、グループのメンバーが非常に生き生きしているという印象を受けました。そして、圧倒的なスピード感があると感じました。

また、規模的にもコミュニケーションが非常に活発です。Slackでのやり取りもありますが、直接その場でのコミュニケーションが多く、迅速に意思決定が進むのは非常に効率的だと思います。

前職では、経営層との距離を非常に感じていました。物理的な距離があったり、経営層との壁を感じることが多かったのですが、こちらに来てからは、2日目か3日目に代表の伊藤さんが隣の席で仕事をしていて、「こんなに近い距離で接することができるのか」と驚きました。前の会社では、経営者は別のフロアにいることが多く、出社も少なかったので、この距離感の近さはとても新鮮で良いと感じています。

さらに、メンバーの働く意欲が非常に強く感じられる点も大きな違いです。皆、熱意を持って仕事に取り組んでおり、努力が結果として評価される文化があると思います。前職では、どれだけ頑張っても成果が認められなかったり、見えにくいことが多く、モチベーションが下がるメンバーが多かったのですが、今の職場では、皆が高いモチベーションを持っていると感じます

-入社してみて、何かネガティブなギャップはありましたか?-

M.Yuki:物理的な面では、オフィスが少し狭いと感じることがあります。急激な人数拡大により、ネットワーク面でも少々問題があり、たまに業務に支障が出るほどインターネット環境が不安定なこともあります(今後、この部分の改善は私の役割ですが)。また、コミュニケーションに関しても、まだ改善の余地があると思います。エンジニアと現場スタッフとの交流がもっと増えるとさらに成長できると思います。

開発企画ユニットの村山さん赤松さんがエンジニアとの交流会を開催するという話があったので、そういった取り組みが活発になれば、現場の声がエンジニアに届き、プロダクト開発がさらに良くなるのではないかと感じています。

仕事中の松村

Q3. 現在の業務内容

-入社してからの業務内容について教えてください。-

M.Yuki:業務内容についてですが、私は情報システムを担当しています。具体的には、アカウントのライフサイクル管理、PCの調達やキッティング業務、業務で利用しているSaaSプラットフォームの管理、セキュリティ対策、スクリプトを用いた業務改善などを行っています。日常的な業務だけでなく、中長期的なプロジェクトの推進もあり、やることは非常に多いです。

現在、ほぼまっさらな状態からのスタートですが、ITを最大限活用しつつ、業務の効率化と情報セキュリティの両面を損なうことなく、うまく整えていくことを基本的な目標としています。

Q4.今後の展望

-トグルでの目標や展望について教えてください。-

M.Yuki:トグルでは「全社主義」を掲げているため、私も自分のスキルを最大限活かしていきたいと考えています。トグルで最初のITサービスを始動する一人目として、コーポレートユニット全員でトグルを支えていきます。今後は、プロジェクトを通じてルールの整備やIT環境の改善を進め、チームを組成し、さらに強力なチームを作り上げることで、会社全体に大きな貢献をしていくことを目標としています。

Q5. 今のトグルに足りないものは何で、その上でどんな人にトグルに来てほしいですか?

M.Yuki:コーポレートに関して言えば、現状では人手がまったく足りていないと感じています。特に数字を扱うチームでは、たった一桁のミスでも会社にとって大きな損失に繋がるため、責任も非常に大きいです。事業部門を含めて、トグルに今足りていないのは、会社の屋台骨を支える人材ではないかと思います。

事業部門については、私自身、業界知識がないため「どんな人が必要か」をうまく言語化できませんが、トグルならば、やはり「いいやつ」に来てもらいたいと感じています。

Q6. トグルの魅力を一言で教えてください

M.Yuki:トグルの魅力は、変化を恐れずに頂上まで突き進んでいくところです。

採用情報



トグルでは現在、コーポレートやエンジニアの知見を活かせるポジションをはじめ複数のポジションでの募集をしています。カジュアル面談も受け付けておりますので、気軽にご連絡ください。

採用ポジションはこちら

最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?