見出し画像

みんないろんなたまごなんだよね

マキはEasterがだいすき!
4月9日に今年のEasterがあり、生徒と一緒に前日、前々日と楽しみました。

で、Easter huntをしていた時にふと思ったこと…

みんないろんなたまごなんだよね

っておもった。
将来、ママになる人、パパになる人。
宇宙飛行士になる人。
消防士になる人。
お花屋さんになる人。
会社員になる人。
カフェの店員さんになる人。

みんないろんな業種や役割のたまごたち。
マキはそんなたまごたちがだいすきです。
今から頑張ればいかようにでもなれる。
大人でもこどもでも最初はたまごでどんどんと成長していくとパカっとなりたいものになれちゃう。
大人でもこどもでも何かのたまごでそのために頑張っている人たちはキラキラしている。
目の奥が輝いていて、とても魅力的だ。

ただ時々、こどもでもキラキラしていない人もいる。
きっとまだなんのたまごなのかに気づいていないからなのか?もうすでになにかの卵になるのを諦めてしまったのか?!
そんなひとは目がキラキラしていなくて、目の奥が曇って見える。

っていっているとまた変人扱いされてめんどくさいから人にはいいわないけどね。
あとは人間は私的な考えだけど、まずはいくつかの人元素でできていて、感情の元素もあり、大きさが人によって異なる。
おこりんぼは怒りの元素が大きかったり、感情があんまりないひとは元素も小さい。
その元素は環境によって大きくもなったり小さくもなったり、増えたり減ったりもする。
そうしていろいろな人ができているのだと私は思っている。

そんなこともいつかお話にしたいなぁ。

わたしはこれからどんなたまごをいくつもてるだろうか。
最近、イラストレーターのたまごを手に入れたのでこれを大事に育てていきたいと思う。

みんなはなんのたまごを持ってますか?
Easter huntみたいにたまごを見つけられるといいですね

いいなと思ったら応援しよう!

LIFEISFUN=MAKI
宜しければサポートをお願いします! 頂いたサポートは子どもたちを育むためにありがたく使わせていただきます。