見出し画像

アメリカの田舎で暇を潰す

体調を崩しがちでセンシティブなおぼろ豆腐なう。
どうも、もろいとうふです。

簡単な田舎自慢

私とうふは、現在アメリカの田舎に住んでおります。
正直、アメリカ人にはまだ街の方だよと言われますが、
私としては田舎です。

どこが田舎なのかというと

田舎① 車がなければスーパーなどにいけない

田舎② 電車などない

田舎③ 大きなショッピングモールが廃れている

田舎④ ビルがまずほとんどない

田舎⑤ 飛行機がAAの一社のみ運行+DFW(ダラス)までいかなければどこにも行けない

田舎⑥ やっとUberが浸透してきた

田舎⑦ ウェスターンブーツとカウボーイハットはイケてるおしゃれな正装

です。どうでしょうか。
田舎でしょ?(笑)

良いところは、

自然が豊かなところ。

以上です。

はじめて来た時の私


正直、この地に大学生として降り立つまで半信半疑でした。
だって、アメリカってLAとかNYとかシカゴとかそんな感じで大きな都市で溢れているだろうし、車がないとどこにも行けないところなんて日本にもないし…

なんて思いながら到着しました。

しかし現実は甘くありませんでした、

正直、最初はポカーン。状態でした。

え?!ここは住むこと可能なの?!
車の免許も持っていないし、車ももちろん持っていないけど!え!バスもほとんど動いているか不明レベルの幽霊バスしかない?!(なので、初期は食料品の調達はもちろん友達や大学の国際課の人たちにお願いして連れて行ってもらっていました。)

とうふの心の声

正直、早く帰りたい。
こんな、おしゃれする価値もないようなところにいては、私が女子として終わる!!!

と心底思っていました。

まさかのまだ住んでいる


まぁそんなこんなで旦那と出会い、結婚をしたので私は未だにこの田舎に住んでいます。今は、夏休みでオンラインで仕事をしているので家で過ごしています。最近やっと、ここの暮らしに慣れてきて節約したり、家で出来る趣味を見つけたりして何とか生きています。

どう生き抜くのか?


正直車があっても退屈で、TargetやTj Maxxに行くか、コーヒーを飲みに行くかくらいしか暇をつぶせません。それプラスお財布にも優しくありません。たとえ、Targetでかわいい服を買っても着ていくところがない!
ughコスパZERO~🎸

なので、私が最近始めたアメリカの田舎で出来る暇つぶし方法を紹介します

その① 公園に行って自然を楽しむ

意外と普通に感じるかもしれませんが、アメリカの自然って本当に美しいです。絵具では再現できないような美しい緑が広がっています。

その中でも私は、朝日を車のトランクに座って見届けるのが好きです。
これって、時間がゆっくり進んでいるアメリカの田舎だからこそ味わえる特別な時間だなと思います。
ちょっと遠くに行って自然公園に泳ぎに行ったりするのもお勧めです。
国立公園でも入場料が無料のところがいっぱいあるので探してみるのもいいかもしれません。

日本やカナダに住んでいた時は自然なんて全く興味ありませんでした。
旅行に行っても、自然<ショッピングやお金を使う娯楽 だったのが、今では逆です!
お金を使うアクティビティよりも自然に触れあいたいと思うのです!
暇な人はそんなきれいなアメリカの景色を楽しんでみてください!

その② ケーキを焼く

家にいると、携帯やパソコンを触ることが増えてしまいます。
でも、定期的にケーキを焼くようになってからケーキを焼くことでまぁまぁな時間を潰す事が出来ます
焼いたケーキを旦那や友達と食べてティータイムなんて最高です!
フルーツも日本より安く手に入るので、豪華なケーキに仕上げることもできますよ♪

その③ アメリカのカントリー料理を研究する

これは、私の旦那がゴリゴリの南部出身なのもあり、現地の郷土料理を学んでいます。日本食も作りますが、やっぱり西洋料理の方が旦那の口には会うようです。これも、ケーキを焼くのと同様で時間がかなり潰せます。

最後に


以前はケーキを焼くことにも、自然を楽しむことにも全く興味がありませんでした。週末は友達とアフタヌーンティに行って会話を楽しんだり、ミュージカルを鑑賞したり、ショッピングに行ったりすることが好きでした。
でも、環境が変われば生き方も変わるのか、今はこの与えられた環境を一生懸命楽しんでいます。
はじめは本当にここで生きていけるのかなと不安に感じていましたし、田舎だからこそ感じる不便もたくさんあります。でも、そこに順応できているのは、旦那や周囲の友達がいてくれるおかげだと常々思います。

今、国際結婚や留学で田舎に住むことになっている方はこの記事を是非参考にしてください!

また、アメリカで車を購入する方法やクレジットカードの情報などの実用的な生活お役立ち情報を記事にしていきたいと思います!

それでは次回!!




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集