見出し画像

分かる人には、分かる!


手前が… おにぎり?てまき?
どちらが前?後ろ?

写真を見て分かる人は、凄い!
 
 

 
 

 

【答え】
 


手前 ⇨ おにぎり君
後ろ ⇨ てまきちゃん


スーパーシニアの【おにぎり】は賢くて運動神経が良い。ぽよぽよな体で、ぴょこん!と高い場所へジャンプします。16歳とは思えぬ身体能力!実は添い寝が好き。可愛い一面ももっています♡天然なのか時々「?」な事もしていて、うふふと笑わせてくれます。

10歳だったかな?【てまきちゃん】は、ぎんが君と一緒に暮らしていて、そちらから施設へいき一緒に【保護猫カフェshhh】にきました。お姉さん的存在で、おにぎりが落ち込んだ時は励ましてあげてます。もちろん、ぎんが君にも!みんなの頼れるお姉さん!

そんな、てまちゃんも甘えんぼさん♡可愛くおねだりするので、ついつい撫でてトントンしたくなっちゃう!はずです。おしり㌧㌧が好きみたい。


保護猫カフェshhhは【シニア猫専門】の保護猫カフェです。譲渡型保護猫カフェで広島の海が見える場所にあります。廿日市(はつかいち)という所。

猫さんはだいたい10歳からシニアと呼ばれます。子猫の可愛さ、成猫の可愛さ、シニア猫の可愛さ。すべて魅力的ですが… シニアの穏やかな空気が流れる、ゆったりした時間を、落ち着いたカフェshhhで過ごしてみませんか?

マイペースに我が道を生きている(これまでに色々あっての今でしょうから、それゆえの落ち着き、頑固さ?個性の強さ?可愛さ♡など)シニア猫のみんなは、そらぞれ変化があったり変わらなかったり、みていて面白いです。

すごく癒されます。

年齢から持病や不調も多いですが、それは人間も同じはず。加齢と共に感じる事…ありますよね。私は年齢より随分早く四十肩がきて悩みました。ホットフラッシュ用に体温調節がしやすい服装を心がけています。

熱くなったら、さっとカーディガンを脱いでタンクトップになれるように。インナーのタンクトップではなく外着のタンクトップを着て、冷え防止に肌着も中に着る等!

汗をかきそうな時は着替えを持って行きます。寒い時はくるくる巻けるストールを。首元、肩にかける、おなか周りなど。その時に温めたい箇所へ。大判ストールは役に立ちます。ハンカチも。おてふきも。


話がそれましたが、年齢を重ねた事による不調や色々は、人も猫も変わらない。ただ、年齢を重ねたから要らないは違いますよね。それは家族でも愛でもない。命を家族に迎えてはいけない人のする事です。

人が高齢になり施設に入ったり入院した時、ペットを家族など誰にも頼める人がいなくて犬猫が保健所へ行ったり、施設に入る事も多いです。愛しているけれど自分では面倒がみられない。他に頼れる人がいない。言葉で伝えられないので、捨てられたと思い2、3日で亡くなってしまう子もいるそうです。

突然の環境の変化、突然の別れ。知らない場所へ連れて行かれて、誰も迎えに来ない。みんなと同じごはん。口内が痛くて固いものが食べられなくてもウェットフードを貰えなくて痩せ細ってしまったり。医療にかけてもらえなかったり。施設も過酷です。多くの子が捨てられて、助けを求めていて。ボランティアは崩壊寸前。医療にかけられないのですから。カリカリしかご飯をあげられないのですから。

人を嫌いにならずに甘えてくれる子がたくさん居ます。撫でて。ブラッシングして。トントンして。もう帰っちゃうの?掃除?知らないよ。私はここに居たいの。健気で控えめな子、お出迎えしてくれる子。いろんな子がいます。


人生の最期、余生を考えたことはありますか?それらが満ちていたらと願います。命在るもの、全てに。











いいなと思ったら応援しよう!