記事一覧
三度の甲府(24年11月11日)
三旅の甲府。今夏(8月)ものは試しと訪れてみたがやっぱり暑かった。陽射しが強く、汗ダラダラ。日が沈んでも蒸し暑さは続き、朝を迎えても空気がもわ〜っとしていた。流石、甲府。夏に来るところじゃないなと思った。
二度目は10月。秋晴れ。暑さは和らいでいるものの蒸し暑さがまだ少し残っていた。
で、今回三度目。昨日は小雨だったが、今日は予想外の晴天。気温19度。ちょ〜ど良い。
朝からドーミイン「勝運の
三度のドーミーイン甲府。今回夜鳴きそばは我慢しようと思っていたが「今宵は月見そば。十日夜(とうかんや)には水田の神様に感謝を」とのポスターを見てやはり食べないわけには…。月見のゆで卵トッピングにプレミアム感あり。本日のラン12km。昨日の8kmを含めて11月の累積距離107km。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161358095/picture_pc_97ff55dcf47394e102c78630f4f099f2.jpg)
ドーミーからドーミーへ(24年10月18日)
昨夜はちゃっかりドーミーイン名物の「夜鳴きそば」を頂き、幸せを感じながら就寝。
朝。起床し松本城までの軽めのランニング5km。途中寄り道して良さそうなカフェをチェックしながら走った。
ラン後に朝の温活サ活。ドライサウナ室のテレビは要らないと思う。勝手な想像だが、全国ドーミーファンにアンケートをとったら、サウナ室のTVは不要と思っている人が多いのではないかと推測する。
お昼。再び来てしまった。
本日のラン12kmを走り終え、武蔵野うどんで肉みぞれを食べた。やっぱり塩気とコシのあるうどんは美味。これからあずさ25号で松本に向かう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158268579/picture_pc_4581451f7c5b9fefdfbdfe3fc8a8884a.jpg)
松本到着(24年10月17日)
15時40分松本駅に到着し御宿野乃に直行する。笑い顔の女性にチェックインしてもらう。ほんとに感じがいい。館内着に着替えて10階あづみの湯に急ぐ。
繰り返しサウナに入った後、ゆっくりと露天に浸かる。夕暮れ。山並みにかかる雲がうっすらとオレンジ色に染まっていく。熱めの湯に包まれながら自然に深く息が漏れる。
いつものように冷たい水風呂で身を引き締めてから浴場を後にする。体はポカポカ、頭はスッキリクリ
小海線で佐久平へ(24年10月9日)
小淵沢駅でかけそばを食べてから13時36分発の小諸行き電車に乗った。車内はそこそこ混んでいたが、ボックス席に座れた。おばちゃんとの相席。小淵沢から佐久平まで24駅の各停で2時間かかる。途中、JR最高標高地点1,375mを通過する。
出発時は小雨。途中、何度か青い空が見え、天候回復を期待するもしばらくするとまた雨が降りだす。野辺山駅で相席のおばちゃんが下車したので席にゆったり座って、沢木耕太郎の「
突然の小淵沢+蓼科(24年10月8〜9日)
朝から雨。ランニングはせず、朝食後、蔦屋書店に出かけようとしていたところ、旧友から電話あり。内容は、今日家族と一緒に小淵沢のイタリアンレストランに行く予定をしていたが、急遽家族がいけなくなったのでできれば一緒にきて欲しい、で、出来ればそのまま蓼科に泊まってくれると有り難いとの依頼。突然だったが、翌日から佐久平に行く予定だったので渡りに船と快諾し、妻に話すとええ〜っと驚きつついいなぁと羨ましがってい
もっとみる上諏訪朝ラン参拝(24年9月14日)
6時起床。天候晴れ。よし予報通り。ランニングウエアに着替えてストレッチをしてから部屋を出る。
向かうは諏訪大社 秋宮。寝起きであり、故障しないよう湖畔をゆっくりゆっくり走ってまずは体を温める。何人ものランナーとすれ違った。やはりランナーの朝は早い。ロードバイクも気持ち良さそうに風を切って抜いていく。
下諏訪あたりで湖畔から外れて一般道を走り、しばし川沿いを行くとだんだん登りになってくる。狭い路
上諏訪滞在(24年9月13日)
お昼に八州で手打そばをいただいてから、すぐ近くの「くらすわ」に立ち寄った。くらすわブレンドを飲みながら下山進著「がん征服」を一気に読み進め、読了した。ノンフィクション。
今朝フロントに預けた荷物(リュック)を受け取るため、くらすわを出て「しんゆ」へ向かう。陽射しが強い。やはりこの時間帯はまだまだ暑い。
フロントの女性から荷物を受け取った後、土産売り場で少しお土産を買った。
14時半過ぎになっ
上諏訪で過ごす(24年9月12日)
昨夜は熟睡できなかった。部屋の外から聞こえてくる唸るような連続機械音で眠りを妨げられた。
夜中2時ごろに起きてしまった時は無理に寝ようとせずにPodcastのマット竹内の1日5分ビジネス英会話を三日分ほど聴いた。そのうちいつの間にか眠っていた。
朝のスタートはまずお風呂から。誠に残念ながら朝サウナはやってないので、温泉と水風呂に交互に入った。これはこれで気持ちがよい。4セット繰り返し、ととのい
上諏訪温泉しんゆ泊(24年9月12日)
上諏訪二日目の宿はしんゆ。少し早いが14時半頃にチェックインさせてもらえた。
部屋で着替えてランニングに出る。諏訪湖一周するつもりで走り出したが、途中で雲行きが怪しくなってきた。案の定パラパラと雨が降ってきた。大きな黒い雨雲もこちらに近づいてくる。遠方は雨で霞始めた。
昨夕の激しい雨を思い出し、無理して突っ込まずここで引き返すことにした。背後から雨に追いかけられる形となった。走るスピードが落ち