
初夏のシチリア タオルミーナ 〜街ぶら編〜
去年のゴールデンウィークにシチリアに行った時のことを書きたいと思います!
前回は「移動とホテル編」についてご紹介しました。
今回は「街ぶら編」ということで、タオルミーナの街並みを紹介したいと思います!
5月のタオルミーナ、日中は日差しとそよ風が心地良く街歩きには最適でした。
標高250m近い場所に位置するタオルミーナでは、真夏は日光が強く、気温が30度くらいまで上がるそうなので、そこまで暑くならないゴールデンウィークはベストシーズンかもしれません。
ウンベルト1世通り
到着した日はすでに暗くてよく見えなかったタオルミーナ。
朝になりウキウキ気分で旧市街のメインストリート”ウンベルト1世通り”に出たら、まるで中世のイタリアにタイムスリップしたかのような街並みが目の前に広がっていました、、
石畳の道にカラフルなファサード。色とりどりの窓枠にバルコニーには必ずと言って良いほどお花が飾られています。イタリア人の美意識の高さ、、!
この日は快晴だったこともあり、ただでさえ美しい街が雲一つない青空とのコントラストで更に美しく見える。
大変だったけど本当に来て良かった。。。涙
旧市街の街並み
タオルミーナは大きく分けて海沿いのエリアと山の中腹の旧市街の2つのエリアに分かれています。
山側にある旧市街は緩やかな坂や階段が多いのですが、ちょっとした坂や階段の小道までもが絵になりついつい立ち止まって見惚れてしまいます。
階段すらも美しい、なんとも美しい旧市街。
美しいのは街並みだけではないんです。
街を歩いたら、街中が優しい甘い香りに包まれていることに気付くはず。
シチリアの植物と言えばレモンを思い浮かべる人も多いと思いますが、この時期のタオルミーナではオレンジの花が満開を迎え、街中がオレンジの花の香りでいっぱいに!
ロンドンやパリの街並みも美しいですが、香りが良いと思ったことは無い気がします。
香りまで美しい街なんてなかなかありません。
街中に香るオレンジの木
と、ちょっと街並みだけでテンションが上がってしまいましたが、旧市街は山の中腹にあるのでとにかく絶景ポイントが多いんです!
まずオススメしたいのが、ギリシャ劇場!
ギリシャ劇場
その名の通り、ギリシア人によって建てられた古代劇場。
見晴らしの良い山をくり抜いて建てられているため、劇場から見えるは景色は圧巻です。第二次世界大戦中に爆撃を受け一部損傷していますが、欠けた柱の跡や劇場越しに、青い空、イオニア海、タオルミナの街が見渡せてなんとも幻想的。。。
ギリシャ劇場から見える景色
タオルミーナに行ったら行って欲しい場所ナンバーワンです。
ただこの劇場、、、石灰岩をくり抜いて建てたと言うだけあり、意外と劇場までの坂や劇場内の足場?がゴツゴツしていたり、石灰岩で靴が白くなったりするので、お気に入りのおろしたての華奢なサンダルで行くことはオススメしません。(はい、私です。街歩きはスニーカに限ります。涙)
そんなギリシャ劇場のウェブサイトはこちら↓
時期によっては野外オペラなどのイベントを開催しているそうなので、事前にチェックすると良いかもしれません。
続いて紹介するのはギリシャ劇場に勝るとも劣らない絶景を誇る市民庭園 "I giardini di villa communale"。
市民庭園 "I giardini di villa communale"
世界中から集められた珍しい植物がたくさんあり、庭園内には小さなお城のような建物まであります。
庭園内のお城
中心地からは少し外れた場所にあるので、とても静かでゆっくりお散歩するのにぴったりです。
そして、ここから見える景色がこちら!
市民公園から見える景色
絶景です、、
こんなに高いところからでも海底の岩が見える程綺麗なイオニア海。
庭園散歩も絶景も楽しめるので、ぜひ足を伸ばして見てください!
もう一つのエリアである海沿いのエリアまでは、旧市街と海岸を繋ぐロープウェイで行くことができます。
ちなみにこのロープウェイ、ホテル編でオススメしているホテルのすぐ側から出ています。
高所恐怖症の相方にはガラス張りのロープウェイでの移動は少々怖かったみたいですが、ロープウェイからの景色も海が見渡せて素敵ですよ。(また写真撮ってない。。)
海岸沿いと言えばイソラ・ベッラ「美しい島」。
イソラ・ベッラ
満潮になると消えてしまう道を渡って行くことができる、小さくて美しい島です。
ロープウェイを降りて歩いて10分くらいで行けます。
タオルミーナを舞台にした映画「グラン・ブルー」でも何度も登場する島だそうです。
あ、私は映画見ていません。行く前に絶対見よう!と思っていたのについに見ませんでした。。。
若かりし頃ジャン・レノとタオルミーナ、、見てから行けば良かった(涙)
映画で見てから行くと、倍楽しめると思うので皆さんは見てみてください、、!
イソラ・ベッラ、小さくて美しい島、と書きましたが、本当に小さいんです。
なんと、直径100メートルほど!
私たちが行った時は前月の大雨の影響でいたる所が立ち入り禁止になっており、€15ほど払いましたがほとんど見られませんでした。泣
が、タオルミーナと言えばイソラ・ベッラなので一見の価値ありです。
島には様々な植物が植えてあり、迷路のような道を歩けば、まるで秘境に来たかのような雰囲気を味わえます。
イソラ・ベッラの写真からもわかると思いますが、タオルミーナの海岸、とにかく水が綺麗。
見てくださいこの美しさ!
さすがに海に入れる気温ではなかったので、海水浴をしている人は一部のツワモノを除いてほとんどいませんでしたが、大人も子どももこの綺麗な海岸で足を水につけて遊んでいました。
海に入れる季節になったら、ここの海岸での海水浴は最高に気持ち良さそうです。
ボートツアー
また、海岸からはボートツアーに参加できます!
ツアーガイドが声をかけて回っていますので、興味がある方はツアーガイドに話かけてみてください。
€24ほどでタオルミーナ周辺を巡るツアーを楽しめます。
この金額、交渉次第で安くなります。相方が交渉して€24から€15に値切ることに成功しました。(笑)
時期にもよるかもしれませんが、値段交渉が苦にならなければ交渉してみると良いかもしれません。
遠くに見える白い船がボートツアーのボートです。
ボート自体の写真撮るの忘れた。。
屋根のある小さいボートで、青の洞窟や貝の形をした岩、恋人の岩、映画「グラン・ブルー」に登場したホテルなどのタオルミーナの人気スポットを巡りながら、元気の良いお兄さんが英語で解説してくれます。
旧市街から街を見渡すのも良いですが、海の上から潮風を感じながらタオルミーナを巡るのもまたロマンチック。
午後は風が少し冷たいので、ツアーに参加する際には一枚羽織れるものを持っていくことをオススメします。
海外のオススメスポットを2箇所紹介しましたが、何もしなくても楽しめるのがタオルミーナのすごいところ。
イソラ・ベッラ海岸のビーチ
天気が良ければパラソルとビーチベッドをレンタルして海辺でゆっくり過ごすのもオススメです。
いかにも南ヨーロッパらしいパラソルも一緒にレンタルできます!
目の前に広がるのは美しい海とイソラ・ベッラ
視界の端には、こんがり焼けたイタリアのジェントルマン達がこれまたこんがり焼けたおばあちゃん達のマッサージを受けている光景。
これがヨーロッパのリゾート地かぁ、と思いながら満喫するシチリアの太陽の下でのお昼寝は至福の時でした。
長くなってしまいましたが、タオルミーナの街ぶら編は以上です!
次はレストランを紹介します。
もう、本当に何を食べても美味しかったので、自信を持ってオススメできます、、!
落ち着いたらまた旅行に行きたいなあ。