時間の家計簿:240215
High 3:13:50 / All 18:49:51 (High = 17.2%)
[High]
occupation: ヒアリングなど。
バックオフィスでdigital upskillingをした人の活躍する場所が少ないとか、事業部側のニーズとの乖離があるという状況が発生しているらしいが、社内のDX推進の取り組みを修了者みんなで進める機会を作れば、そこで蓄積した事例をアドバイザリーの案件に活かすことができたりするのではないか。
デジタルのスキルはたくさん種類があるし、それらの専門性を持った人が協力し合って進めないと深くDXを実現するのは難しい気がする。プログラムの構成とそれによって付与するバッジを統一するのではなく、いろいろな種類のラーニングパスを用意して、それぞれの分野にバッジを付与したり、初級、中級、上級と分けた設定をする。とか?
コミュニティイベント
OSTをやってみるとかはよい気がする。ただ、テーマ設定が難しそう。いきなりテーマ募集しても、手を挙げづらい気がする。ある程度参加者にどんな人がいるかを知っていて、関係性がある状態にしてからがよいかもしれない。本で詳しく勉強してみる。
そういう意味では、コミュニティイベントの企画も参加者を巻き込むとよいのでは。
月に1回、30分のshuffle tea timeをやるとかもよい。長時間のイベントの時間をとるのは難しい人もいるし、業務の繁忙期が部署によって違ったりするから、色々な参加の形ができるように設定した方がいい。そういう意味ではコミュニティイベントを年に2回するだけでは全く足りない。
mypj
資金調達をする?:できる限りbootstrapしたい。でも自分で開発できないから誰かと一緒にやる必要がある。資金調達してもしなくても一緒にやる人は必要。いずれにせよ100%オーナーにはなれない。誰にどれぐらい渡すか。色々手段があるので比較検討する必要がある。法人は立てたほうがよさそうだから、そちらの勉強も必要である。
pre-salesができている状態までは自分で持っていきたい。ChatGPTにLPのデザインを御願いしてみたが、いいのができなかった。
learning
L&Dコミュニティやプロ筋コミュニティはやはり情報源としてよい。
others
遠慮しすぎて自分の時間が無駄になっている気がする。話してみたい人には、ざっくりとしたものでもよいのでお誘いしてみればよいのではなかろうか。
[1年前の今日]
family/home: 歯科の予約をする。
occupation: セカラボとの面談の準備をする。面談する。
hobby: ゴールデンカムイを見る。
occupation: 面談の準備をする。海外進出支援をしているコンサルの人と情報交換。障壁として大きいのは法規制への対応。自社の製品が輸出できるものなのかどうかの確認と対応。
#日記 #習慣にしていること #自己啓発 #振り返りnote #自己分析 #時間の使い方 #時間管理 #可視化 #リフレクション #時間投資 #今日の振り返り
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?