
夢を叶える3種の神紙(ウィッシュリスト・家計簿・手帳)
タイトルに全てを書いちゃってるんですけど、
これ、ほんとなんです。
3種の神器にかけた造語ですが読み方はナゾです。
じんし?かみがみ?笑
夢を叶えるためには
「ウィッシュリスト・家計簿・手帳」
は絶対に必要なんです・・・!
私はこの3つを一緒に使い始めてから
夢が叶うスピードが明らかに加速しました。
そのことをひとつづつ、書いていきますね。
神紙1・ウィッシュリスト
そもそも、自分は何を叶えたいのか??
をしっかり認識するのが大事です。
「なんとなく幸せになりたいな〜」
だと、叶ったのかどうか分からなくないですか?笑
なので、
いつ、何が、どうなったら嬉しいのか?
夢が叶った〜!って実感できるのか?
具体的に考えておくのはすっごく大事です。
具体的に考えるフレームといえば5W1Hですね。
いつ(叶えたい時期)
どこで(いきたい場所)
誰が(誰と)
何を(叶えたいこと)
なぜ(叶えたい理由)
どうする(叶えるための計画)
これに、
How much(費用)
を加えれば完璧です。

ウィッシュリストももちろんあります♡
この5W2Hを具体的に書けるほど、実現する可能性は高まります♡
ぼんやりじゃなく、具体的に。
ウィッシュリストを書くことで
自分の本心を知れたり、
大切なことが何かわかってくるので、
まずは書いてみてくださいね。
ちなみに私はウィッシュリストが全然書けなかったのですが、やりたいことがあっても「お金がかかるし、いいか・・」とお金のブロックのせいで諦める癖があるということに気づきました。
貯金があってもいくら使っていいかわからなくて、
安心してお金が使えなかったんです。
そこで登場するのが神紙2・家計簿です。
神紙2・家計簿
節約やムダ使いを見つけるために書く、
あんまりポジティブなイメージがない家計簿ですが、私は大好きです!
(好きすぎて自作してるので当たり前だけど。笑)

過去の私のように
「お金のことが心配でウィッシュリストが書けない」
という方は先に家計簿をつけると良いです。
あったり前のことなんですが忘れがちなこと・・・
「お金は使うためにある」んですよね。
先のことを心配しすぎて、
本当は使ってもいいお金を使わないのは本末転倒。
人生が楽しくなくなっちゃいますよね。
と、過去の私に言いたい。
子どもの学費のために頑張って節約したり、貯金を頑張った過去の自分には感謝もしてるけど、でもでもやっぱり家計管理の方法は間違ってたと反省してます。
無理して貯金をするのではなく、
子どもも、自分も、夫も、
かぞくみんなが満たされるお金の使い方を
みんなで考えていくことが大事だと気づきました。
家計簿をつけて、家計管理をして、
夢を叶える予算を確保しましょうね♡
神紙3・手帳
ウィッシュリストと家計簿で決めたことを「実行」するためには「計画」が必要ですよね。
「計画」には手帳が一番です。

数年先の夢も、今年・今月中に叶えたい夢も全部、
いつ叶えるかを手帳で計画していきます。
手帳は毎日見るので、書いておけば何度も目にするので忘れません。
人ってすぐ忘れちゃうので、書くの大事。
私はウィッシュリストを見ながら、
手帳で計画を立てています。
月1で本屋さんをうろうろしたい
焼肉食べたい
健診に行く
タオル新調したい
子供服の衣替え・買い足ししたい
写真整理したい
沖縄に行きたい
などなど、小さなものから大きなものまで、
「じゃあ、いつやる?」
って具体的な「計画」にするために手帳で計画していきます。
お金のかからないことも、かかることも、準備と計画が大事。
手帳に書き出すことで
叶えよう!やることやっちゃおう!
っていう気持ちが生まれるから不思議です。
まとめ
ウィッシュリストでやりたいことを書き出す
家計簿(家計管理)で予算を確保する
手帳で計画を立てる
この3ステップで叶わない夢は無い!と思いますよ♡
さ、ノートと家計簿と手帳の3種の神紙を準備して、サクサク夢をいっぱい叶えていきましょう〜!
🎁家計簿はプレゼントしてるのでよかったら活用して下さいね↓
ゆう|家計管理コーチング
ストーリー毎日更新中▷Instagram
お問い合わせ✉️
ワーク付き今月の家計簿ダウンロード▷LINE