![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15873743/rectangle_large_type_2_213480ef699ec4e24dee13221e68b72d.png?width=1200)
3冊の本とピンクパープル
Adobe illustratorには、デフォルトでたくさんの色が入っています。いわゆる「プリインストール」フォルダです。数えたことはないけど1000種?2000種?もっと?。グラデーションもたくさんあります。ただ、その色の一覧はフォルダを2段3段と、深ーくもぐっていかないと見られません。
時間がタイトな作業中は、色を探す時間も惜しい。狙ったイメージがすでにある場合は、デフォルトのスウォッチライブラリーを探ってみてもドンピシャな色が見つかるとは限らない。「グラデは結局、いちから作ったほうが早いわー(汗)」ということもしばしば。
ということで、デフォルトのスウォッチの色は、どちらかというとアイディア出しのときこそ、力を発揮します。思いもしなかった効果が得られる確率高し!。です。時間のある時にはぜひぜひ「スウォッチライブラリー」も見てみてね!
※たくさんのスウォッチがあるので、今回は「グラデーション」に絞って作ってみました!!
スウォッチ > グラデーション > スウォッチ(明)
インディゴ / バイオレット / レッドバイオレット / マゼンダ / ホットピンク
5番目の「ホットピンクって、その名前なんやねん!」って感じですが、ピンクのグラデは使いどころが多いので、助かります!
てっとり早く、薄くしたり淡くしたりしたいときは、色そのものは触らずに、透明モードで調整してみてください~。Web上で使う画像ならそのまま書き出しして\完成/🙌。
ただし、印刷原稿の場合は不具合があるといけないので、入稿時に「通常モード」で色を調整する、or、ボタン一発でラスタライズしちゃうという手もあります!
─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
この画像は「みんなのフォトギャラリー」にも追加しました。「本」「20191006」「ia19200102」などで検索してね!
(フォトギャラリー追加画像)
いいなと思ったら応援しよう!
![ia19200102](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44713718/profile_8434a8cedcaadd3800a0ae0477b2266f.png?width=600&crop=1:1,smart)