見出し画像

単純がわからない

なんともない、
うれしゆもない、
ありがともない、
ありがとないのを、
くやむじゃない。

なんとなく、なんとなくが、
身をたすけ、
なんとなくこそ、
なむあみだぶつ。

       浅原才市

今晩というか、日が変わった真夜中にiPhone12が発表されるようだ。

2年半iPhone10を使ってきて、別にそのままでもなんの支障もないのだが、使いこなせないくせして新しいのが欲しくなる。

「だって、月々の支払いが変わらないで、それで新しいのに取り替えられるし、5Gにも対応してんだぜ、取り替えない手はないでしょ!」

というのが自分に課した言い訳だ。

この次々と新機種に変える方式は車にもあるようで、
新車をローンで買う場合、3年後に買った車を頭金代わりにして、同じ会社の車で、同等のランクの新たな車に乗り換えれば、ほぼ、同額の月々の支払いで新車に乗れちゃいますよ!ていうやつ。

ま、客を手放さないという技だな。

で、今日は久々にワクワクしているのだ😆

iPhoneもだけど、今日は先日販売が開始された、「これいいなぁ〜、走りはどうなんだろう?」と思っていた車のモータージャーナリストによる試乗レポートがYoutubeにUPされたのだ。

やっぱり良かった。
他の「いいなぁ〜」とどっちにしよう😆
悩んじゃうよ😆
2台買っちゃおうかなぁ😆
と、妄想が楽しめた。
妄想なので、3台でも4台でも買えちゃうのだが、それでは面白くない。
結局、1台にすることにした。
妄想でも「この1台」に絞り込む作業が楽しい。
これで、多分一週間くらいは楽しめると思う。

ま、人間の気持ちなんてもんはこんなもんだろう。
実に単純だ。
単純だけど、なんで?という、その根拠なんかわからない喜怒哀楽だ。
たまたまスイッチが入るきっかけの事象はわかるかもしれないが、そこまでたどり着く経緯はわからない。
車のことも、iPhoneのことも、なんか楽しく思えるきっかけではあるが、ここのところ気分がいまいち乗り切れない、「クソ面白くねぇな最近」って思っていたから、ちょっとしたことでは気持ちは上がらない。
それが、こんなことで?っていうようなことで気分が良くなる。

これが怒りの感情だとよけいだね。

ちょっとした一言が、
ちょっとした事象が、
それこそなんでもない仕草が、
あっという間に意味なく怒りを誘発する。
自分で制御はできない。
そりゃ、表に出さないようにはできるかもしれないが、根っこは制御できない。

こまったもんだ。

なんともない、とはいかないな。
うれしゆもない、ありがともない、では嫌だ。
なんとなく、の働きなのだろうがそれでは困る、理由が知りたい。

そんな生き方を敢えて選んでいるようだ。

理由を、意味をとわないわけにはいかないし、
理由がないと喜ぶことすらできない。
理由がないと悲しむことすらできない。

その理由は自分が納得のいく理由でないとゆるせない。

理由ですら思いがままにしたい。

それで、思い通りいかなくて怒りまくる。

でもさ、やっぱ、本当を言うとわからないのよ、なんでこんなに苛ついているのかが、最近。

いまは一瞬楽しい気分になってはいるけど、こんな気分、ちょっと車が混んでただけで、挨拶無視されただけで、自分の思っていたのと違う対応をされただけで、簡単に吹っ飛んでしまう。
いやそんなことがなくても、怒りではないが、無意味に気持ちは落ちる。
気持ちが落ちるのは、本当に分らない、タイミングも理由も。
気がつくと、なんか落ちてんな、ってことがある。
ま、落ちると言っても、「なにもする気が沸かねぇ」ってだけだけど、わたしの場合は。
それになにもする気が、と思っていても、しなきゃなならないようにしてくれる、違った言い方をすると、必要としてくれる人が現れるので、そうなると「必要とされている!」って気持ちは上がっちゃうんだけど、簡単に。

単純で良かった、性格が。

ともかく、iPhone12には乗り換える。
ついでに、docomoからsoftbankに変える。

車は、もうすぐハロウィン・ジャンボ宝くじの1等が当たるので、その賞金で買う。
前後賞込み込みで5億が当たるんだけど、それでも1台に絞って買う。
そのほうが楽しいから😆

なんでもない
なんともない
理由のない
利益のない
無意味な
そんな命を生きているのだから
安心して「ご機嫌」に振り回されて、悩ましく生きてやる。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集