『ムカついても、やっぱり夫婦で生きていく』
タイトルのインパクトに気圧されて、即購入しました。
大学生の頃からお付き合いしていた彼と、
一昨年11月から同棲を始め、約1年後の昨年12月に入籍しました。
昨日の記事で、昨年5月に鬱と診断された、と書きましたが、
彼との生活が原因の1つであったことは否定できません。
「どうして私ばっかりが、家を回すことを考えてるの?って。(中略)
『何曜日に何のゴミを出すかも頭に入ってないよね?そんなことを何にも
気にしないで生活が回っているなんて、あなたはおかしいよ!』
って。」
これは、一田さんがインタビューした7人の奥様方のうちのおひとり、
本多さおりさんという方が、旦那様を問い詰めたときの言葉だそうです。
私はこれを読んで、衝撃を受けました。
私が彼に言いたかったのは、まさにこれだと。
この後にも、家庭において当事者意識を持ってほしいと、
本多さんが旦那様に説く姿勢が書かれています。
私はこれを読んでようやく、
自分が思っていることをきちんと言語化して伝えるということが
どれだけ大切かが分かりました。
彼は食事の味に妥協しない人ですが、
私は味見もしないで作ってしまうようなタイプ。
たしかに美味しいご飯を食べたいに越したことはありませんが、
こちとらひとりで献立を考え、買い物に行き、ご飯を作っているので、
文句を言わないでくれといつも悶々としていました。
ある日、ついに私は彼に言いました。
「食事に文句を言うのなら、一緒に献立を考えて、一緒に買い物に行って、
せめて一緒に配膳をしてから、言って。
それができないなら、文句を言わないでほしい。
食事に文句を言うということは、それまでの工程すべてにダメ出しを
されている気持ちになるから。」
彼は「そこまで嫌な思いをさせていると思わなかった」と
すぐに態度をあらためてくれました。
今では、毎晩、笑顔で食卓を囲むことができています。
この他にも、まだ25歳のぺーぺーには理解が及ばないような、
深~い夫婦観がたくさん詰まっています。
数年後に読んだら、また共感できる部分が違うんだろうなと、
年を重ねることが少し楽しみにもなる、そんな本でした。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?